さー

ザリガニの鳴くところのさーのネタバレレビュー・内容・結末

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ナショナルジオグラフィック〜人間のメス編〜

この作品のテーマは、ネグレクト?自然?三角関係?それとも法廷モノ??
いえいえ、今作は紛れもなく、「人間のメスの生態観測」の傑作です!

あくまでミステリー仕立てなので、真相に驚く人もいれば、展開読めたわ〜な人もいると思う。でも結末自体はそれほど重要じゃないと思ってて、途中でカイアの台詞にある「自然に善悪なんてない」が、今作のすべてを表していると感じた。

カイアを育てたのは人間社会の道徳ではなく、自然界の適者生存・弱肉強食の教え。その教えに従って彼女が取った行動を、「罪」という自然界に存在しない判断基準で裁けるはずもない。今作は、ヒューマンドラマ、ラブストーリー、ミステリーとジャンルを定めないまま淡々と進んでいくが、画面には常に湿地とそこに生きる生き物が生き生きと映し出されている。カイアも、その生き物たちの中のひとつだったというだけのことだ。終盤は首尾一貫したそのテーマに感動すら覚えてちょっと泣けた。

終始眼前に広がる湿地の風景はとても目に新しく、原作からはうまく想像できていなかった部分を補完できて良かった。カイア役の子は、イメージしてたのとはちょっと違って、演技もまあ…うむ…って感じだったけど、目を引く顔の美人だしこれから爆売れしそう。チェイスがキングスマンの息子からのギャップやばくて胸ざわついたわ。
さー

さー