ザリガニの鳴くところのネタバレレビュー・内容・結末

『ザリガニの鳴くところ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

作中の重いテーマとは反してカイアの服とかインテリアとか本とか可愛い。
最後の湿地のシーン、照明がいっぱいある風景も綺麗。
驚いたのはカイアのたくましさ。幼い頃から両親不在という、ベリーハードモードの…

>>続きを読む

所々ぽろぽろ泣きながら見た。最後の数十秒でひっくり返った、びっくりしたあ
虫の説明でもあるように自然界で生きるためにか~
でもチェイスの言った、他の男ならカイアを変えようとしただろうけど俺は変えよう…

>>続きを読む
テイト帰ってくるん遅すぎや舐めとんか
チェイスは死んで良かった
カイアが報われる話なので中盤のストレスもそこそこに最後は良かったね〜んで終われた
カイアと弁護士good job
やっぱり犯人やったんかーい。
嫌いじゃないけどラストまでが長かった。
展開は何となく予測できたけれど、何故か観たあとじんわりと心に残る映画でした

どんでん返しで有名がネタバレだった。
最後までわっくわくでねえやったんだよね?と見てしまった。
逞しくてかっこよかったけど、そこまで追い込む周りの環境が許せない。テイトがあの時ずっといればとも思うが…

>>続きを読む

めちゃ泣いた😭
主役の女優さんの純粋な感じが素晴らしい、、、、!!!

最初の彼氏が約束の時に来なかった時、
「だろうな、、😡😢🥺」!!!
と思いながら、分かってたけど約束を破られて1人でいたのが可…

>>続きを読む
おもったよりヒューマンドラマみが強かった
強かな女の子だーーーーいすき🥰

「sing」を「鳴く」と訳したのか。

ミステリと思わせておいて法廷劇。陪審員制度ってのは、ドラマティックなのだなぁ、と改めて思った次第。

オーラスのネタバラシも、非常に抑制的で、こう云う映画のエ…

>>続きを読む
全然ミステリーじゃないじゃんって思ってみたけど最後にちゃんとオチがあった。
1番いい人だったのはお店屋さんの夫婦

あなたにおすすめの記事