ザリガニの鳴くところのネタバレレビュー・内容・結末

『ザリガニの鳴くところ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

金持ち息子のチェイスの死体が湿地帯で見つかる。容疑者は湿地帯で生まれ育った少女カイア。彼女は父がDV、母が出て行ってから順番に兄弟も家を去るが、1人湿地帯に残っていた。不遇な中でもお店の夫婦や幼い頃…

>>続きを読む

思ったより恋愛映画でびっくりした。
最初の家族が去っていくところ、いや、現実にはないだろ、、と思いながら見てました。お店の夫妻が優しすぎる。
最後テイトと結婚できて、歳を重ねるまで幸せに過ごしてて、…

>>続きを読む

人間社会で生きるのが上手いというより自然界の生物として生きるのが上手いのだなと感じた。

自分しか知らないから好きとか誰にも知られてないから起きてしまうこととか身近な世界でもあるよなと思う。
原作も…

>>続きを読む

ハリス・ディキンソンの役割をパンパパンとまっとうしていく無駄のない芝居が圧巻。話しをどんどん動かしていく様がかっこいい。
そして誰が見てもわかりやすい最低男だけど、そのキャラクター本人の中でもわかっ…

>>続きを読む

自然の描写が繊細で素敵な作品だった。
原作も読んでみたい!
人間以外の生き物を見て暮らしてきたカイラにとって、殺したんじゃなくて捕食者を葬っただけ。
しかし貝のネックレスを片時も離さなかったチェイス…

>>続きを読む

確かにツッコミどころはめちゃくちゃ多い。

・幼い主人公ひとりを置き去りにして家族が次々に家から出ていってしまうトンデモ家庭環境
・なぜ商店の夫婦は早期に主人公を福祉に繋げようとしなかったのか
・貝…

>>続きを読む
「これ本当は殺ってたら面白いのにな」
と思っていたらラストで⋯

色々と何で?と思うような違和感だらけで、楽しんで見るまでには至りませんでした。

家族がカイアの事に興味すら抱かずに家から出ていくシーンで、ずっこける位の違和感。

いやいや、兄貴とかがどうして妹を…

>>続きを読む

凡庸なヤングアダルト小説といった感じ

🙅‍♀️
・兄弟姉妹が少しずつ出ていく(いちばん年下の妹を連れていかずに???)
・DV親父が主人公にだけは無害(1番意味がわからない)
・読み書きが3年で習…

>>続きを読む

湿地は死を知り尽くす
それは悲劇とは限らない
無論罪でもない
全ての生き物の行動は生存のためだ
そして時には獲物が生きるため
捕食者は死ぬのだ

『ホタル ノ ヒカリ』

Carolina / Ta…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事