ザリガニの鳴くところの作品情報・感想・評価・動画配信

ザリガニの鳴くところ2022年製作の映画)

Where the Crawdads Sing

上映日:2022年11月18日

製作国・地域:

上映時間:125分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 自然の美しさが圧巻で、孤独を知っている人の強さと美しさが描かれている。
  • ミステリー色は薄めで、主人公の女性の生き様が中心。彼女への人間讃歌として素晴らしい作品。
  • 原作を忠実に再現しており、表現の豊かさがすごい。
  • テイトの表情や弁護士の言葉など、細かい描写が心に残る。
  • 自然には善悪がなく、大自然があるだけ。人間と自然のバランスが素晴らしい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ザリガニの鳴くところ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
原作未読。映像が綺麗でよかったけど、多分原作の方が面白いんだろうな。
最後、実は何もかも主人公の掌の上…っていうのが一番怖かった。

想像していたのと全然違う作品でしたが、湿地独特の雰囲気は好きでした。
でも、映画としてはそこまでハマりきれず。
そもそも、貝を取って生活していた子があんな風に小綺麗な女性になるところから無理があると…

>>続きを読む
4.1
このレビューはネタバレを含みます
無罪になった時は感動したが、結局かい!って感じだった。まぁ殺されて当然のクズ男だけど、全体的に映像は綺麗だし、いい映画だった。最終的に幸せになれて良かったと思う。
PUFFIN
4.0
原作読んでからの鑑賞。
湿地の自然や生物が美しい映像で見られてよかった。
ラストまでよくまとまっていて良かったと思う。原作はもっと深くて読み応えあるので未読の方は是非読んでみてほしい。
T-8億
2.2
このレビューはネタバレを含みます
あぁそうだったんだね、
で終わる感じ…
原作未読なのでなんとも、、
白湯
3.3
湿地というテーマには何かを感じるが、それ以外は全く普通だった。もう少し暗い作風かと思ってた。
一人の女性の数奇な人生を描いた作品、って言ったほうが適切な気がする。
ぬ
3.5

胸糞との前評判をどこかで見たんだけど、ヒューマンドラマだったでござる。
これはこれでよき。
リバー・ランズ・スルー・イットとか、魔女の宅急便のもりのなかのアート小屋とか、そんな空気感。
リアリティの…

>>続きを読む

法廷劇でありながら、主人公の生き様を描いた作品。罪に問われた主人公の悲惨な背景、予想できる法廷結果、いい意味で裏切ってくれる最後に面白みを感じた。
世俗から離れて暮らしている者を差別的に扱う社会。何…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ええええ!結局なんだ、チェイスはなんで死んだん?え!カイアがやったって事でいいの!これ分かってないの俺だけ!俺だけですか!いやー!

親からの暴力受けて育つと、パートナーもそういう気質の人になりがち…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

殺人の容疑者として挙げられる湿地に一人で住んでいるカイア。法廷でその半生が語られる。ミステリーとしても人間ドラマとしても法廷ドラマとしても観ることのできる作品だった。
映像がまず美しい。馴染みのない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事