ザリガニの鳴くところの作品情報・感想・評価・動画配信

ザリガニの鳴くところ2022年製作の映画)

Where the Crawdads Sing

上映日:2022年11月18日

製作国:

上映時間:125分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 自然の美しさが圧巻で、孤独を知っている人の強さと美しさが描かれている。
  • ミステリー色は薄めで、主人公の女性の生き様が中心。彼女への人間讃歌として素晴らしい作品。
  • 原作を忠実に再現しており、表現の豊かさがすごい。
  • テイトの表情や弁護士の言葉など、細かい描写が心に残る。
  • 自然には善悪がなく、大自然があるだけ。人間と自然のバランスが素晴らしい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ザリガニの鳴くところ』に投稿された感想・評価

独りで生き抜く主人公の美しさと自然の美しさに癒され、最期に泣き、最後に心臓を掴まれたような衝撃を受けました。主人公がとても魅力的。
yu55
3.6

中盤は見るのも辛かったけど、終わってみれば中々の良作…!!

2回見ると印象変わりそうな映画筆頭かも。

途中過去編挟みまくる構成だし、ロマンス要素多めだしでミステリーを見に来た自分からすれば「??…

>>続きを読む
3.1
このレビューはネタバレを含みます
ポスターの「真相は初恋の中に沈む…」って言うのが面白そうすぎて見たけど全然初恋の中に沈んでなかったん、、

学校行ってなかったから道徳とか無い的な多分カマキリの件はその伏線みたいな感じだと思う㌔
3.0
ミステリーというか恋愛映画
カイアに男に殴られたら殴り返す強さがあるのがよかった
差別とか偏見とかそういう要素もあるけど、主は恋愛かな。私は恋愛映画はそんなに好まないからうーんイマイチって感じ

先日記者会見した雨穴さんが、お薦めしていた作品。

ミステリーとしても、法廷バトルとしても、ラブストーリーとしても、楽しめる。

そして、シンプルかつ飽きさせない展開。

あのラストはいいね!

ス…

>>続きを読む
3.5
このレビューはネタバレを含みます

友達に小説を勧められたけど分厚くて断念したので映画を観た。
湿地でたくましく育つ少女。
ほとんどは回想、そして裁判、晩年。
小説のダイジェストになってるのは仕方ないらしいけど雰囲気が良くてよかった。…

>>続きを読む
Jio
2.3
本格ミステリーだと思ってみるとオチもヒネリもなく肩透かしされる感じ。
中盤まで展開がなく退屈。
湿地や自然の描写は綺麗なので映像作品としてはまぁ…。
ただの良い話じゃんつまんなからのずっと騙されていたの私はだった カイアが1番好きなのはお母さん
4.0
電車で通勤中に分けて鑑賞したが、
まるで小説を読んでいて、本のページを進めたくなるような感覚だった。
彦星
4.0
湿地の雰囲気と自然界の音がずっと良かった。
作中で描かれる絵がとても素敵でした。

ラストは個人的にとっても良かったです。

また時間を空けて観たいな。

あなたにおすすめの記事