ママン

マルセル 靴をはいた小さな貝のママンのネタバレレビュー・内容・結末

3.5

このレビューはネタバレを含みます

【60ミニッツ】のReality📺🐚‎

個人的にミニチュア大好きマンであり、チョコエッグの中身にハマって大人買いしまくったり、シルバニア買ったり、フィギュア集めたり(今は止めたけど)収集癖があった。

だので、細かいセット造りとかは好き♥️
おばあちゃんの両手松葉杖みたいなのが、シャンパンコルクの針金とか⭕️
まるで『借りぐらしのアリエッティ』みたいだけど、別に🐚‎は''隠れてない''それでいいん貝⁉️笑

《だけどもだけど、御免🙇🏻‍♀️❗️》

私のツボには刺さらない「かわいさ」なのだ。なぜ故にこのような片目のキャラにしたのだろう❓
昔は「小さなゼンマイ」がついた、ちょこちょこ歩くオモチャがあったのだけど、それっぽいキャラ。

足元は『Dr.スランプアラレちゃん』に出てきた''タイムスリップくん''の足みたいだww
なぜか🎾がBB8にしか見えない私のウォーザー視力👀✨

むしろあのクモ3匹の方がかわいい😅

【内容は分かるんだけども‼️】
話は、あい、分かった!だけど、キャラになつけなかったせいか…
ちょっとビミョーに分からなかったのは…マルセルは、おばあちゃんと置き去りになったってこと?
あの二人が他のだけ持って→引っ越したってことかな?
私の脳みそ🧠が置いてけぼり食らってしまいました💦

「なんでこんな🐚‎が喋るんだ❓」とかキャラ設定に突っ込んではいけない系の作品と言えば『Ted🧸』なんだけど(笑)

例えばアリエッティみたいに、小人なら分かる。または両目があるなら分かる。
『トイストーリー』のカメラのやつなら分かる。
だけどなぜ?🐚‎なのだ⁉️海っぽいこと一切絡んでこないし💦
むしろ農業生活してたから「じゃあ、肥料として置かれた貝殻の何かかしら?」と、
あれこれ考えちゃって、なつけなかった…

【貝も車に酔うんカイ🫵🏻💥】

おばあちゃんが💻のZの上に居るZZZZZZZZZZZZZZZ
ピンクのクレヨン🖍でチークメイク。

🐚‎のカイワする声はあんなにデカイのカイ🤣

60ミニッツなんて、これまた古い老舗番組出してくるのも不思議。
ジミー・キンメルとか他のショー番組でも良かったのに、60ミニッツは渋い😲

【CDラジカセ💿が懐かしい】
あの曲、なんだっけ〰️𝕤𝕟𝕒𝕡だったかな?C&Cミュージックファクトリーではなかったはず🤔

Stop motionアニメと実写版が重なってるという設定は好きだけど、タイプじゃなかった🥴それなのに、、、

最後に🐚‎だけじゃないんカイ🫵🏻💥とツッコミ入れました。
あんなに色んな種類…しかもタンポンまでいたぞ‼️‼️‼️

プリッツェル🥨とか、🥜とか…
なのになんで片目の🐚‎にこだわったのかが知りたいです。

監督・脚本・出演のディーンさん、何となく老けたハリポタみたい😅
ママン

ママン