あんがすざろっく

ミッション:インポッシブルのあんがすざろっくのレビュー・感想・評価

4.2
🎵デン デン デンデン⤴️
 デン デン デンデン⤵️🎵

皆さんスパイ映画と言えば何を思い浮かべますか?


まず真っ先に思い浮かぶのは、007ですね。
ジェームズ・ボンドは有名ですし、襲名しながら代々受け継がれてきた長寿人気シリーズですからね。

しかしながら、僕はほとんど見たことがなく😰
5代目ブロスナンと、6代目クレイグのを数本しか見ていないのです…(トゥモロー・ネバー・ダイは大好きでしたが)。


僕個人の中でスパイ映画と言えば、ジェイソン・ボーン3部作ですが、もう一本長い間人気を誇るシリーズが。

トム・クルーズ扮するイーサン・ハントが大活躍する「ミッション・インポッシブル」‼️

現在最新作を撮影中のようですが、僕はパート3までしか見ていないのです…。
会社の同僚から、4からがめちゃくちゃ面白いのに😱と教えてもらいまして、この機会にパート1から見返そうと思います。




M:Iマラソンスタート▶️‼️

♪チャララ〜
 チャララ〜
 チャララ〜
 チャラン♪



CIAの極秘諜報部隊、IMF(impossible mission force)の主要メンバーであるイーサン・ハント率いるチームは、上司のジム・フェルプス指揮のもと、プラハに潜入していた。
目的はCIA工作員の名前が載った「NOCリスト」の裏取引を阻止すること。
作戦は成功するかに見えたが、途中でチームのメンバーが次々に消されていく。
一人生き残ったイーサンは何とかアジトに辿り着くが、この作戦にはもう一つの裏があった…


やっぱりパート1は面白い😆‼️
エンターテイメントとして一級品です。
ハラハラのサスペンス、アクション、そしてトム・クルーズ。


とにかく有名なのが、CIAに潜り込むシーン。
見ているこちらまで息を詰めたくなる緊迫感。
何気にアクロバティックなアクションを見せてくれるトム・クルーズ。

イーサンとキトリッジがバーで相対するシーンでの水槽爆破も印象的でしたね。

ラストのTGVを使った追跡劇もいい。


キャストもジャン・レノにジョン・ヴォイト、ヴァネッサ・レッドグレイヴ、短い出番ながらエミリオ・エステベスまで、トム・クルーズの人脈もフル動員で豪華です。

でも一番はエマニュエル・べアールです🥰
なんてセクシー。なんてエロティック。
あの唇が何とも言えないですね。
やっぱりスパイ映画のヒロインは大事です。


監督はブライアン・デ・パルマ。
当たり外れも多いけど、こんな万人向けのサスペンスを描くのもあまりなかったんじゃないかな。


改めて見返して、あれっ、思ったより展開が早い。
今まで考えてなかったんだけど、実は本編110分。
あれだけてんこ盛りだった印象があったのに、2時間をきっている。
これって凄いことだと思うんです。
公開当時娯楽映画って2時間超えるのはザラだったんですよね。
見せたいものをどんどん詰め込んで、結果2時間超えるっていう。

2時間以内に収めて、これだけ楽しませるデ・パルマの職人技が光りましたね。
これから続く人気シリーズの始まりとして、充分に面白い作品でした。
これはマラソンが楽しみです。


レッドライト‼️
グリーンライト‼️


🎶チャラ〜ン🧨💥♬
(こん平さんじゃありません)




1996年7月 日比谷スカラ座にて鑑賞
あんがすざろっく

あんがすざろっく