豚アーニャ

呪詛の豚アーニャのネタバレレビュー・内容・結末

呪詛(2022年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

ホラー映画初心者
怪談は好きだけどホラー映画が苦手
だけどやっぱり見ておくべきだよなと思って視聴

昼間見てよかったーーーーーー

ホラー映画でだらだら感想を書くのは野暮かもしれないけど記録

手持ちカメラで録画映像で進むから、より記録としてリアル感が増してた。序盤から期待と恐怖が入り混じってる空気から既にやられました。
不気味な描写がずっと続いてるのキツい
特にあの集落はキツかった
だけど後半になってちょっとずつ慣れてきて、冷静になりつつ見るとおもしろい
地下道で呪われた男がパニックになって横たわった彼氏を写した時に、一瞬だけど天井から手がたくさん写ってたり、見えない相手に手を伸ばして握ろうとするの、クソ不気味だった。神は細部に宿る。
特に面白かったのがラスト付近の呪詛を延々と流し続けたあとに真っ白の画面になるの、網膜に残った呪詛が残像となって画面に見えるのは興奮した。呪われたかと思った。
ラストの周りに呪いを振り分けて終わるのは怪談でよく聞く手法だけど、知りつつも後味悪かった

そういえば序盤のクリスマスの映像とか寄せ集めたイントロは、作中でも使われてるカットもあったから映画で反映させていくのかと思ってたけど、いくつされてなかった
あれは、多幸感溢れる事象は不可解に死んだ事件と何らかの繋がりがあるとかそういう意味なのかな
またその逆も然り
「世界は見方によって変わる」

映画館でホラー映画見るのアリかもしれないと思った
豚アーニャ

豚アーニャ