エイプリル

ファンタスティック・プラネットのエイプリルのネタバレレビュー・内容・結末

4.3

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ有名な映画なんですが初めて観ました。
序盤はドラーグ人の生活様式をメインに進んでいくんですが、ここがもうアイデアの宝庫というか、結構昔の映画なのに今でも新鮮さを持ってみられるような映像がたくさんあって嬉しかったです。ペットの人間同士を争わせる時に髪の毛結んでおいたら逃げられなくて良い!っていうの「考えたな」って思いましたし、交尾の儀式で男性一人につきちゃんと一人の女性を追いかけてて、美女を二人の男が追う…ってことがないような律儀さにも笑いました。
ドラーグ人が人間を殺すの、悪意じゃなくて好奇心っていうのが人間のありようにもオーバーラップされていたのも良かったです。人間は人間で勝負する時に化け物使って戦うんですが、人間に対してまあまあ慈愛の精神を持ってるドラーグ人と違って、人間は勝っても負けても化け物を殺してしまう悪辣さを持ってて、これ人間の方が倫理がやばいかもって思えます。

あとはデザインがめちゃくちゃ良いです。ティバの部屋、まあ普通に住みたくはないんですけど、ティバ的には確かに居心地良さそうに見えるな…っていう説得力のあるデザインでした。

本作では人間の勝利で終わるんですが、それもより上位種にとっては実験場での出来事にしかすぎなかったというオチもかなり良かったです。
やっぱり戦争に勝つには知識なんだなって思える良い映画でした。
エイプリル

エイプリル