マ

カラオケ行こ!のマのネタバレレビュー・内容・結末

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

いや………………………………最高だろ………………………………

原作済みで観たけど、2024映画初めが最高で始まってしまった………………

なんだろう、原作とは全然違うところが沢山あるのにぶってえ1本が変わらないおかげなのか?

まず主軸2人以外に触れるとすると、和田だるすぎてかわいすぎてだるすぎてかわいすぎてなんだコイツだったし、映画部の彼は何?最近の中3落ち着きすぎじゃね?だし、副部長𝓼𝓸 𝓬𝓾𝓽𝓮すぎて話にならんし、聡実くんパッパ愛しすぎてハムスターくらいのサイズにして欲しいし、ヤクザ達が最高でなんかもう、声でっけ〜…としか………………。

そんで綾野剛は脚長いし。え、だっり〜〜〜、脚長!!!!!ガラ悪い綾野剛って本当に健康にいいなと。全国民好きだなと。一生ガラ悪い役をやってほしいなと。原作よりは関西み(?)が薄(?)まってると感じたけど、なんかそれもまた狂児って感じがして………周りとちょっと違う感じか………?違うか………………言葉に出来ん。聡実くんを見る目がすごい。たまらんね。途中でほんとに意味分からんくなって、な、なんなんだ………って声にでるかと思った。あと歌声かっこよ。やってらんねえわ。

私が今この感情のままに1番記録しておきたいのが聡実くんのことなんですけど。え、激ヤバじゃないですか………………?すごかった。すごかった。なんといっても振り幅。両親、狂児とか大人と一緒にいる時の「聡実くん」感と、同級生、後輩たちと一緒の時の「岡くん」感のギャッッッップ………………。もっと細かく言うと両親、狂児と一緒にいる時も全然違うんだけど。キ゚ャッキ゚ャッ叫びたがってた、私が。すごい、齋藤潤くん。覚えときます。皆さんも覚えといた方がいいですわ。声のトーンとかしゃべり方とか………………原作よりは幼く感じたけど、原作がちょっと絵柄とかの関係で大人びて見えるだけで、実際本当に中学生となるとこんな感じなんだろうなと思うと、もう、もう、え………………?(キャパオーバー)
本当はいちご狩りに行きたかった聡実くん見たかったけどね〜〜〜〜〜!!!まさかのパーカー聡実くんをみれたのでもうどうでもよくなっちゃった。可愛すぎた。あとあそこで「カラオケ行こ」て言わせるのすごかった………………声のトーンていうか温度感ていうかすごすぎて四肢爆散するかと思った。

実写化苦手でも普通におすすめです。観ないで後悔より観て後悔しようぜ!すまんけど!聡実くんにお金払って!!!(???)


冷静になったあとなんか普通にヤクザが中学生に絡む状況こわと思いました。
マ