アキラナウェイ

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらないのアキラナウェイのレビュー・感想・評価

3.9
金曜日、雷を伴う大雨が降った日。仕事から帰ったら、あらゆるサブスクが観れない。

落雷の影響で自宅付近に停電が起き、マンションのWi-Fiの機材がぶっ壊れた模様。

…なんだと…!!?

業者が機材の交換に向かえるのが、31日の月曜日。つまりだ。

土日とサブスクで映画が観れなーーい!!
Disney+で「LOKIシーズン2」も観れない!!

ちくしょーーーー!!

という事で、月曜日を待つしかない。

奇しくも、本日レビューするのは僕が待ち遠しい月曜日が何度も何度も繰り返しやって来るというタイムループもの。

"絶望と希望の月曜日が押し寄せる!!"

納期を守る為なら徹夜も辞さない小さな広告会社。月曜日の朝、デスクで目覚めた吉川朱海は、後輩の遠藤と村田から「僕たち、同じ一週間を繰り返しています」と告げられる。しかし、吉川は聞く耳を持たず仕事を続ける。遠藤と村田が吉川に対し粘り強くタイムループの根拠を示し続けるうち、吉川も同じ1週間を繰り返している事に気付き—— 。

同じ1日を繰り返すタイムループものは、これまでも観た事があるけど、同じ1週間の繰り返しは正直キツイ。

しかも会社!!仕事!!

どうせループするなら土日祝の3連休ループにしてくれえええええ!!

会社という空間の檻に閉じ込められ、タイムループという時間の檻に閉じ込められた吉川ら社員一同。彼らはやがてループの原因は、部長が身に着けている怪しいブレスレットにあるのでは?と思い至り、後輩から先輩へ上申する形で、タイムループの事実を社内で広めていく事に。

マキタスポーツ演じる部長がおとぼけキャラで好き。

緻密に計算された脚本、張り巡らされた伏線の数々。月曜日の朝に鳩が窓ガラスに激突する出来事が、「これは同じ月曜日だ」と覚醒させる"目覚まし"の役割を果たしているのも面白い。

めちゃめちゃ面白いのは間違いないが、会社勤めをする自分にとっては、僕もまた彼らと同様に、同じ1週間を永遠に繰り返しているのではないかという錯覚を覚えゾッとする。

明日が来るって、幸せ。