Reno

LEGO スター・ウォーズ/サマー・バケーションのRenoのレビュー・感想・評価

5.0
レゴによるシークェルのその後を描いたシリーズもついに今年で3年目、普通にクリスマス、ハロウィン、サマーバケーション、レイ、フィン、ポーときたから、軽い気持ちで毎年の季節もの・お楽しみもの・順番ものとして待ってたけど、見てみたら思わぬ大感動まとめ作品すぎて心をグッと揺さぶられた

そうだよね、これだって3年目=3作目でスターウォーズの新しいレゴ三部作の完結編とも言えるんだよねって見てから気付かされた

それくらい内容の感情的充実度が高くて、ドラマもアニメもみんな過去ばかりな中、レゴだけがシークェルの先の世界を描いてくれるのが毎年嬉しくて、レゴだからこそできる時代を超えた表現とか、笑いを交えた感動とか大好きだったんだけど、そういうレゴシリーズの良さが今年は三作目になってとんでもないレベルに達していて長年スターウォーズファンやってた身には震えるような作品になっていた

アナキンもオビワンもベンもハンもレイアもフィンもレイもポーもどの世代もみんなすっごく正しく描かれていて、今シークェルの先として描く価値のあるテーマとキャラクター描写で涙涙

これ内容としては実写でやっても良いくらいの完璧なシークェルエピローグ
だけど前にも書いたようにレゴのノリとレゴの自由さがあったからこそ作り上げられた感動でもあって、結果レゴでしかなしえなかった功績でもあるんだよね

本当この3年間良いものを見せてくれたレゴとルーカスフィルム、ディズニープラスに感謝 ふとした時にこうスターウォーズは時を超えた感動で殴り込んでくれるよね やっぱりこのフランチャイズを愛してて良かったってこういうとき思える

フィンがオビワンのゴーストと合うのはまだしもアナキンのゴーストとあうなんてエモすぎだよね
それも今年ドラマオビワンをやった後だからこそだし、ボバもちゃんとドラマを経た演出だし、あーもう全て最高だった… スカリフが復興してたのも嬉しい笑 シディアスのバケーションもありがちな話だし、いつものレゴのノリなんだけど、それすらこの作品で見ると今までの歴史がばっと押し寄せてきてじんわり来ちゃうという

あ〜 これで終わりなのかな 見る前はまだ春やってないし来年はイースターとかやるんじゃない?キャラ的にはあとはローズがまだ使える?と思ってたけど、こんな素敵なフィナーレ見せられちゃったらもう今年で完結の方が三部作として綺麗だし良いよって思っちゃうね

あの最後のフィンがポーとの出会い、レイとの出会いをフラッシュバックするシーンなんか、スカイウォーカーの夜明け以上にちゃんとシリーズの完結編やってるじゃん!!って あれは一番不意打ち感動

この3年間はレゴが丁寧に優しくスカイウォーカーサーガの本当の最後の三部作をやってくれてたんだなって これはエピソード10〜12と言っても良い出来栄え

全スターウォーズファンに捧ぐ本当にあったかくて優しくて素敵なエピローグです!!!
Reno

Reno