このレビューはネタバレを含みます
牢獄の中で1人愛を求めるアーサーが、
ジョーカーを信奉する女性、リーと出会い
彼女とその歌に狂わされていく物語。
メリー・メロディーズ(ルーニー・テューンズ)を模したカートゥーン調のオープニングから始まり、
劇中でも、愛に一途なスカンク
ペペ・ル・ピューが活躍する映像を用いる等
ワーナーが自分らの知的財産を、メッセージの暗示として表現するのは極めて重要なファクターだ。
ペペ・ル・ピューはいくらアプローチをしても自身の屁が臭すぎて逃げられるという可哀想なキャラクターで、
今作のアーサーとも、自分自身が足枷となってリーに逃げられてしまうところが、
少し似通った部分に思える。
しかし違うのは、ペペ・ル・ピューは常に楽観的で、
自分自身を全く見失っていないという点。
アーサーは自分を見失ってしまったことも最大の敗因であった。(何に対しての負けなんだ)
これらの引用は「人生は喜劇だ」という
前作のアーサーのセリフと非常にマッチした扱われ方で好きです。
全編に渡ってのミュージカルシーンも、リーの狂った音楽に魅了されてしまったアーサーの心理をよく表現できていると思う。
今作はとにかく哀れ。
前作にあったような反体制的な面も、
同情を誘うシーンもなく、
全く共感のできない映画となっている。
ただただアーサーが哀れなだけなので、
ここでフラストレーションの溜まるような観客には
ウケがよろしくないのも納得だ。
前作公開後にジョーカーの影響を受けてしまったような人々がいて、
もしこの映画を見たならリーに共感出来るだろうし、
ジョーカーなんていないというラストのセリフが
もうひとつメッセージ性を孕んでいるような気もする。