BLUE GENDER THE WARRIORを配信している動画配信サービス

『BLUE GENDER THE WARRIOR』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

BLUE GENDER THE WARRIOR
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

BLUE GENDER THE WARRIORが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る

BLUE GENDER THE WARRIORが配信されていないサービス一覧

Prime Video
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

BLUE GENDER THE WARRIORが配信されているサービス詳細

U-NEXT

BLUE GENDER THE WARRIOR

U-NEXTで、『BLUE GENDER THE WARRIORは見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は320,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

U-NEXT
配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料320,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
邦画作品数
9,300作品以上
洋画作品数
9,900作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴

  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2025年1⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

BLUE GENDER THE WARRIORの作品紹介

BLUE GENDER THE WARRIORのあらすじ

現代の医学では治せない奇病にかかった海堂祐司は、未来の医学にかけて冬眠者(スリーパー)となった。祐司が眠りについてから32年後の2031年。何者かに運び出される途中、目を覚ました祐司が目にしたものは謎の生命体・BLUE。そして荒廃した地上だった…。

BLUE GENDER THE WARRIORの監督

大畑晃一

原題
製作年
2002年
製作国
日本
ジャンル
SFアニメ

『BLUE GENDER THE WARRIOR』に投稿された感想・評価

mm
-
90年代TVアニメの再編集映画
あまりにもダイジェストでぽんぽん進むのでいつの間にいなくなってる人が

スターシップトゥルーパーズをアニメでやりましたという感じの話で、基本は一般人ユージと女軍人マリーン2人の冒険。何もかも説明不足でオチは何が起こったのかよくわからない

少しずつデレてくマリーンはちょっと可愛かった 
3.2
これ総集編あったんだね。テレビシリーズは一応見てた。よく出来てるけどとにかく地味な印象の作品だった。

主人公ユウジがら病気による人工睡眠から目覚めると、世界はブルーと呼ばれる蟲型の巨大生物に支配されていた。マリーンら特殊部隊に回収されたユウジはセカンドアースなるスペースコロニーに連れていかれる。その旅路で、怯えまくっていたユウジは主人公として覚醒していき、マリーンはツンからデレになっていく。

スターシップトゥルーパーズのような対蟲の特殊部隊というシチュエーション。目覚めるとデストピアってのもよくある設定だ。

主人公ユウジのキャラクターデザインもなんでこん猿顔なのか?
メカはもっと地味だ。アーマーシュライクなるロボも、もう少し絵的に映えるギミックとかがあれば良かったのに。
リアリズムにエッセンス的に遊びがあったらもっと跳ねる作品だったとおもったんだよな。

総集編としては、案外上手く纏まってたと思う。
テレビシリーズはOP、ED共に名曲だった。オリジナルの曲をこの映画でも聞きたかった。色々惜しかった作品
劇場公開されたワケでなし立ち位置不明の長尺編集版。元々マイナーな作品であり後からこんな総集編が作られていたなんて暫く知らなかった。クレジットが横文字なので改めての海外展開を見越してか。英語音声が収録されてればらしさを味わえたか。

TVシリーズ26話を98分へ編集するってのは中々無茶な気がするが。ひたすら絶望の状況を“戦士”として闘い抜く祐司とマリーンを主軸に据えた纏め方は悪くない。本来TVシリーズに期待した内容はコレだったかも。OPにおけるアーマー・シュライクの戦闘描写からしたら。

前半バイコヌール基地に向かうまでのスローな展開がタイトになったのは良し。ダイスやエリナが登場しないのは残念だが。少し経緯は変わっているが祐司の最大のトラウマ、ユンのくだりは健在。セカンドアースに移ってからセノの最高議会へのクーデターやトニーの反乱という展開がオミット。

地球においてのBLUEや北米ネスト殲滅戦がクライマックスになっているのはコンセプトへ倣った作りだが、人類の存亡を巡っての様々な思惑入り混じる内ゲバ的展開が本作における特色でもあったのでアッサリな纏め方に物足りなさはあるか。単なる戦争ロボットアクションではないのが魅力かと。

導入部分において世界観の説明はTVシリーズより丁寧になってはいるが、ただひたすら闘い抜くことを選択した人類は“プランド・スーサイダル”という真実までには考え至らないので本作だけ観ても意味が分からないかも。祐司は最終的にどういう状態に陥ったのか。あくまでTV本編ありきでの、もうひとつの『BLUE GENDER』か。

ハードに向きすぎてエロが無くなってしまったな。グロは健在。しかし99年放送当時、美少女や萌えへと傾倒していく中で時代へ逆行する様なアニメだった。AICの得意の80年代OVAのノリを世紀末に。深夜とはいえスポンサー確保が難航したのか同じCMが数回ループしてたのは衝撃だったな。

そいや本作では祐司の髪型が最初モッサリ焼きそばみたくなってたのが衝撃だった。兵士として闘う為に切ったという経緯ならあの主張の強過ぎるモミアゲも納得。この主人公序盤はなんにも出来ないのに異様に髪型の主張だけ強いってのが引っかかるとこではあった。

良質な作画の部分で編集されているが改めて観ても全体的にクオリティは高かったのだな。もっと崩れてるアニメいくらでもあった。しかしまぁまぁの新規カットと一部はCG導入してまでコレ作ったのやっぱナゾだな。元々OVA畑だったからそのフォーマットということか。