たけうち

オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児のたけうちのレビュー・感想・評価

-
ジャズというジャンルは好きだし聞くこともありますが、ジャズをBGMに採用してるアニメのサントラを聞くとか、あるいは音楽配信アプリ等で公開されているプレイリストをそのまま、ながらで聞く形でしか摂取をしてこなかったので、正直なところ疎かったのです
そのため、オスカー・ピーターソン氏の作られた音楽や、どういう奏者さんなのかも何も知らないで出かけたもんですから、氏の神業の超絶技巧の演奏を目の当たりにして、それはもう鳥肌が立ちました
小規模の映画館での鑑賞だったので、それこそライブを観ているかのようにこれでもかとジャズを浴びることができて嬉しかったです
楽器を演奏されている姿って、そりゃあ魅力的ですが、それをジャズというジャンルで見てこなかった、耳でしか摂取してこなかったのです

だから、オスカー・ピーターソン氏とその盟友の皆さんたちの息の合った当意即妙のプレイってもんがめちゃくちゃ格好いいです! 素敵です! と心の中でペンライトを振りたい気持ちでいました

ところで、ドキュメンタリーとしてはやや物足りない印象でした
作品の公式の解説にあるような、3度の離婚や人種差別への戦いについてはそこまでの掘り下げはありませんでしたし、オスカー・ピーターソン氏に縁の人物が次々に現れて、氏の人となりや業績、そしてどんな演奏者だったのかを熱く語り、演奏を聞かせてくれて、その合間に氏の映像や演奏が流れる趣向の映画なので、氏そのもののコンテンツのボリュームがもっと欲しいな~と感じました
でも大事なのは音楽そのものだし、むしろずっと音楽で良かったのかも
たけうち

たけうち