オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児の作品情報・感想・評価・動画配信

  • Filmarks映画情報
  • カナダ映画
  • オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児の映画情報・感想・評価・動画配信

オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児2020年製作の映画)

Oscar Peterson: BLACK + WHITE

上映日:2024年02月02日

製作国:

上映時間:81分

3.8

あらすじ

『オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児』に投稿された感想・評価

3.5

モダン派のジャズピアニスト〈鍵盤の皇帝〉〝オスカー・ピーターソン〟のドキュメンタリー

即興演奏と言う表現では軽く安っぽすぎてしまうが指先に魂が宿ったかのように自由に鍵盤を駆け巡る超絶技巧は華麗で美…

>>続きを読む
4.5
超絶技巧のピアニストなので名門出身と勝手に想像していたが、ほぼ独学という事に驚いた。
Hymn To Freedomについて詳しく取り上げてたのが良い。
cuumma
3.8
ピアノの旋律が心に滲み入る
ジャズの魂は黒人にある

レコードジャケットがどれもオシャレ
公民権運動の辺りが特に熱かった。
でも、実は音楽が良くて耳に集中して字幕は半分くらいしか見てなかったかも。

2025-123
Mar-13

名プレイヤーはほぼクスリ漬けになって晩年を汚すことの多いジャズ界において、唯一と言っていいほど天に召されるその時までジャズに真摯に向き合って来たプレイヤー、オスカー・ピーターソン

彼の名前はレジェ…

>>続きを読む
minavo
4.0

ジャズピアノの唯一無二の超絶技巧のレジェンド、オスカーピーターソンのドキュメンタリー映画。

カナダに生まれ、家のオルガンを家族から習い、その後クラシックも経て10代で天才としてカーネギーホールでデ…

>>続きを読む
4.0
ミュージシャンのドキュメンタリー作品は大好きなジャンル。クスリ漬けにならず晩年まで演奏を続けたところもレジェンド。Hymn to Freedom
寿司
4.0

音楽って本当にその人の性格が映し出されるんだなあ…と聴いてて思った。
離婚を繰り返すも、家族に愛され、黒人差別と戦い、天才ピアニストとして輝き続けたオスカーのドキュメンタリー。
オスカーを偲んで演奏…

>>続きを読む
mits
3.0
人物の事はよく知らず何となくアルバムを聴いていたけどこんなに偉大な方とは知らなかった。いつか銅像を拝めに行きたい。
moe
-
ナットキングコールの弾くピアノを聴いて、オスカーピーターソンとの逸話を教えてもらって。

やっぱり綺麗だ。淀みがない。
溢れ出す愛と生きる力をもらえるな
ただ、陽が強くって、眩しいときもある。

あなたにおすすめの記事

似ている作品