ハムちゃん

機動戦士ガンダムSEED FREEDOMのハムちゃんのネタバレレビュー・内容・結末

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

小学生の時に見ていた作品がようやく完結する…とのことで、劇場で見てきました!

本作を一言で表すと「オールスター大集結のファン感謝祭」だと思います。

前作のDESTINYはとにかく「主人公が不遇」との酷評が多かったですが、
その評判を払拭する良い出来だったのではないかな、と!

【良かった点】

①戦闘シーンがモリモリ。

劇場版なだけあり、冒頭から戦闘シーンが盛りだくさんでした。

しかも今作の主題歌「FREEDOM」や「Meteor -ミーティア-」が流れたりするので、
めちゃくちゃ盛り上がりました…!

②TV版の佐橋俊彦が楽曲を手掛けている。

ここ個人的にかなり好きでした!

佐橋俊彦の楽曲はどれも素晴らしいので、それが劇場版でも聴けたのは良かったです。

(基本的にはTV版を踏襲していて、少しアレンジがされてる感じですかね…?)

ただ個人的にはシン・アスカのテーマ曲(?)である「悪魔の契約」「黒い波動」が聴けなかったのは残念でした…
デスティニーが出てきたので、ワンチャン流れると思ったのですが…!

③ニコルやトール等、TV版で死んだキャラクターにも焦点が当たっている。

ニコル、劇場版でも3回ぐらい死んでました(笑)
(トールは1回? ナタルも映ってましたね)

ニコルはネタにされがちですが、それだけ「誰かの死が深く残り続けている(だからこそ、その死を無駄にしないように戦っている)」という証なので、
個人的にはかなり好きです。

特にイザークのデュエルがブリッツの武装を使っていたり、
「忘れていないからこうして戦っている」みたいなことを言いながら、戦艦にトドメを刺していたシーンが胸に刺さりました。

④デスティニーが活躍している

TV版のデスティニーは最初こそ無双していましたが、
インフィニットジャスティスやストライクフリーダムには刃が立たず、見事にボロ負けしていました。

そして最期はアスランに蹴られて負けるという始末…(しかも最終回の直前に!)

ですが今回はデスティニーが無双していたので、めちゃくちゃ嬉しかったです!!

分身していたのは謎でしたが…(笑)

⑤ステラが出てきてくれた。

ここは劇中でかなり笑いました!

思考を読む敵がシンの心を読んだときにステラが出てきて助けてくれますが、
ステラが怪獣みたいになっていたのでめちゃくちゃ不意打ちでした(笑)

確かにシンは妹と恋人を失っているので、闇が深すぎますからね。。。

⑥前作の主役機が大きく変わらず活躍している。

劇場版なので「全く違う主役機が出てくるのかな?」と思いきや、
最終的には「SPEC Ⅱ」みたいにちょっとした改修機が出てくる程度でした。

ここは少し残念なところでもあり、しかしTV版の機体が活躍してくれて嬉しかったところでもあります!

多分ここも「ファンはDESTINYでの主役機が活躍しているところをみたいだろう」と思って、あえて大きくは変えてないのかな…?

ただその関係で、劇場版の新機体は序盤でフルボッコにされていたので笑いました(笑)

劇場版やるからにはプラモ売らないといけないし、仕方ないよね…

【悪かった(気になった)点】

①情報量が多すぎて追いつけない。

自分はネタバレ防止のため公式サイトやPVをあまり見ずに行ったのですが、
そのせいで「どういう組織やキャラが出てきているのか」が最初は理解できませんでした。

(特にスクライドみたいなキャラクターは数が多すぎて、最後までほぼ名前を覚えられず…><)

これは結構あるあるなんじゃないかな~と。
まぁ鑑賞後に公式サイトなり考察なりで知れるので、特に気にはなりませんが!

②ブルーコスモスとの対立が解決していない。

ここが個人的に1番気になりました!

一応映画としては「ファウンデーション(アコード)」との対立は終わりましたが、
ブルーコスモス関係は何も解決していないように思います。

そしてアコードという存在が「人はスーパーコーディネイターよりさらに上にいける」ことを示してしまったので、
これまた戦乱のもとになるのでは…と感じました。

ファン感謝祭みたいな内容(全員に見せ場を作る)という関係上、ストーリー面で大きな進展がないのは当然ですが、
個人的には「混沌としたコズミック・イラの世界がどのように平和になるのか」が見たかったので、ここは残念です。

とはいえ、もう平和になることはないんですかねぇ~…

(一度コーディネーターが生まれ、さらにアコードという存在が明かされた今、必ず中には「さらに上の存在になりたい」と思う人もいるでしょうから。
 アコードの存在は秘匿されるとは思いますが…)

ただここに関しては、まだこれから新作の情報があるかもしれないので、
また20年ぐらい首を長くして待っています!(笑)


色々書きましたが、個人的には最高の映画でした!

特に小学生当時はスパロボや連合VSザフトでシン・アスカをかなり使っていて、とても好きなキャラクターでした。
そのシン・アスカが劇中でめちゃくちゃ活躍していたのが見られただけでも、かなり大満足です!!

間違いなくSEEDファンなら、絶対に見ておくべき映画でしょう!!
ハムちゃん

ハムちゃん