劇場で見ないつもりだったけど、無料で見れる機会あったから見た!電車代は無駄だった🤦♂️
ストーリーはほとんどのみんなが知っている上で見るだけで、1937年の映画やストーリーを知らない人に本作見せたら多分話についていけないんじゃない?本作の脚本はそれほど酷かった。グレタ・ガーウィグ自身もクレジットに含まれたく無いほどで、彼女は多分ほとんど手をつけて無かったってことにしよw
とりあえず良かったことだけを先に書こう。レイチャル・ゼグラーの歌声はいつも通り良かった。小人のおどぼけのストーリーは良かった。悪魔の歌はキャンピーだったから許容出来る。以上
レイチャル・ゼグラーが演じる白雪姫、公開前からはゼグラーが白人では無かったことで物議を醸すが、俺はそこに問題は無いと思う。本作の名前の理由は序盤ですぐに明かされ、納得は出来る。だが、白雪姫は人間だけでなく動物にも愛されるほどの人物で、ゼグラーは問題発言で常に炎上した結果、そこが1番の問題。例え白雪姫の衣装を着ても、ゼグラー自身しか見えず、好きになれなかった。
ガル・ガドット。。。。。ディズニーのヴィランには、ちょっと狂ってて大袈裟な振る舞いがチャームポイントですよね?脅迫的だけど、見てて面白いところ。それはほぼ感じれなかった。ガドットはいつの間にか、ネット上のヴィランへと進化し、悪魔役にはちょうど良かったと思いきや、そうじゃん!ガドットって演技出来ない女優だったじゃんって思い出したw
ガドットの名セリフ
“kal el, no” 『ジャスティス・リーグ』2017年
https://youtu.be/42yy3Y7FCek?si=DkdhpfRHE8f86HMf
多分今ハリウッド界で金稼いでいて演技力が酷い俳優第1位だと思うww
本当顔が綺麗だけで、顔の表情の変化は無いし、セリフも全部棒読み。TikTokでは常に彼女の棒読み集が出てくるほどw それに、彼女の人柄もまあまあ酷く、物議を醸す人物。
ザ・ロックは2位に入れ、なぜなら今後ベニー・サフディの映画の主演を務め、それに賭けているからwwww それもダメだったらもう無理w
小人。あの7人の小人。悪夢に出てくるよ😖😖
出来応えがこれなら、無理に実写化するなよって言いたいけど、この時代のディズニーは一生変わらないよね。
実写化ってよりもモーションキャプチャのようじゃない?
そういえば小人役って元々は違う人たちがキャスティングされてたよね?でもネットで批判された結果、ディズニーは焦ってあのモーションキャプチャの小人が映画に含まれた。でもその元々の人たちも本作には登場し、かなり複雑になる。。
曲は「あ!あの曲だ!」ってなる曲は良かったけど、新曲はほぼ全部印象は薄く、すぐ忘れてしまうレベル。
90年前のオリジナルは世界初の長編アニメーション映画であり、歴史に残る傑作となっている。本作はただのありふれた手抜きのリメイク時代のひとつ。
ゼグラー自身はSNSで本作は大ヒットだと思い込んでるらしく、まあしれで幸せになるんだったらよくない?ww
さてと!次はどの名作アニメーション映画をディズニーは汚すのかなぁ〜??アナ雪?ミラベル?モアナ?(既に決定)