あかぬ

aftersun/アフターサンのあかぬのレビュー・感想・評価

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)
4.0
子供の時の思い出ってなんだか無機質

11歳の夏休み、母と別れ普段は離れて暮らす父・カラムと、トルコのひなびたリゾート地へやって来たソフィ。カラムが手に入れたビデオカメラを向け合いながら、バカンスを楽しむふたり。ソフィの前ではいつも気丈に振る舞うカラムであったが、そんな"良き父"の背中にはどこか暗い翳りがあるような気がして……というお話

映画よりも先にこの作品のサントラと出会い、まだ観てもいない映画なのに何度も何度も聴きまくった。音楽を聴いて直感的にこの作品を好きになれる気がすると感じていたのですが観る機会をことごとく逃しここまで来てしまいました。結果、とってもよかったし、観れてよかったなと思う。 

特に何事もなく物語が進んでいきなんとなくぼーっと眺めていたら、明るいリゾート風景の傍ら微かに漂う不穏な空気に気がつく。
ソフィもまた、子供ながらに父の異変にうっすらと勘づいてはいるものの、ソフィはカラムのことを彼が自分で作り上げた虚像である"父親"としてしか見ることができない。11歳の少女にとって、父を個の人間として見つめ直すこと、また父と娘の目線が交わらない瞬間その背中から父が持つ孤独や悲しみまで読み取るということは難しかったのかもしれない。
それに、思春期の渦中にあったソフィはどんどん移り変わる自身のよくわからん感情を処理するので精一杯な状況で、あのときのソフィにはなす術はなかった。そしてそれはとても自然なことだったのだと思う。

前半は単調な思い出たちの羅列だけかと思いきや、物語が進むにつれ カラム・11歳のソフィ・31歳になったソフィ、これら3つの視点が交錯していることがわかり、これまでの映像が一気に多層的になる。
1度目は11歳のソフィに近い視点からこの物語を見届けたが、2度目はカラム、3度目は31歳のソフィといったようにそれぞれの視点に寄り添って観ることでまた違った受け止め方ができるような気がする。
なるほどこれはとにかく鮮度が大事な映画です。
カメラの映像を観返したとしても、あのとき11歳のソフィが父親と過ごした一夏の思い出にはもう2度と帰ることはできない。
時が経ち成長したソフィが、カメラに映る父の姿を見つめる時父の変わりゆく表情や感情に気づいたように、我々はもう2度とあの思い出たちを澄み切った目で見ることはできないのだ。

カメラは大事なことをすぐに忘れてしまう私たち人間の代わりに、多くのことを覚えていてくれる。けれど、その温度は常に変わりゆくものだ。
だからこそ、私たちは全部は覚えられなくともその温度くらいは自分の中に大事にしまっておかないといけないのね…。

いつか、2度目3度目と観たときこの映画のことをさらに好きになれたら嬉しいな。
あかぬ

あかぬ