お父さんの好きな曲をカラオケで歌う場面からあれ?、、ってなってたけど、作中で示される色々な不穏が積み重なって一気に溢れたのが誕生日の歌をサプライズで歌われるシーン。観てるこっちも悲しくなった。
あ…
公開当時SNSで泣ける、感動するという声を多く聞いていたのでてっきり余命ものかと思っていたのだが、意外にも死を予感させる不穏な内容で驚いた。
父娘との淡い夏の日々を切り取りつつ、随所で怪しいBGM…
物語の中にその前もその後もほとんど描かれていない
ただ父と娘の優雅な旅行が写っているだけ
ずーっとどういう展開になるのかってことを考えてたけど、そういうのじゃなかった
ほんとうにただ2人の想い出だ…
傑作だった。
作中の視点がいくつかあって、でもそれは連続の映像の中でとてもシームレスに切り替わってる。
当時の映像、ソフィが想像した父の闇、映像を見て改めて映し出されたポイント、それぞれが綺麗に同じ…
パパの不安定さと、娘をとても愛してることは同時に存在してて、楽しい思いをさせてあげたい、一緒に楽しみたい。
だけどどうしても引き金があると辛くなってしまう。
娘からしたら大好きなパパ、面白いパパ、…
鮮やかな映像に時折挟まる不穏な空気。
思い出を見ているはずなのに時間を追うごとに不安が煽られる。
個人的には終始体感した事がない温度感で進むため居心地の悪さを感じた。
余白が多いからこそ個人によって…
父娘の仲良しムービーかと思って観たらしっくりこなかったのが、父親の抱えていた内面を垣間見る刹那系。
もう会っていないのだとしたらビデオカメラに写っていた親子の楽しげな映像がノスタルジックに映る。気楽…
観る人に色々委ねすぎ。
父親と娘のバカンス、結構な期間、楽しそうなのに、音楽もあまりなく不穏なシーンが多々あり。それによって色々と想像が膨らみすぎて…ソフィがとても可愛くて魅力的なだけに、あらぬこ…
© Turkish Riviera Run Club Limited, British Broadcasting Corporation, The British Film Institute & Tango 2022