ファウスト池崎

ゴジラ-1.0のファウスト池崎のレビュー・感想・評価

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
-
人間の殺意vsゴジラの殺意、どちらが強いか勝負といこうよ……!!! その粋だ野田。だが結局は再生の物語でもあるので、「死んで勝つ」より「死んでも勝つ」の方が強かったりするのもまあ、それはそう……でもゴジラでめちゃくちゃになりたいじゃあないですかあ!? なりたいですよねえ? なれます!!! この熱いお約束の流れには思わずニッコリ、予告の敷島の邦画絶叫も水に流さざるをえない。いいんですお約束なんだから。最後もうひと絶望をもたらしてくれるかもとも思ったが、山崎貴・脚本ってことはこういうことなんだ。死んでも勝つ(死ぬ気はない)、そういうことです。
ただ束の間の大団円で終わっても(これはシン・ゴジラ以前でも思う事ではあるが)、基本的にあの前線に立った人々は心身共に後遺症に悩まされ、それぞれの生活に戻った後も別の戦いを始めなければならないのであろうと考えるとゴジラの影響の強さに思いを馳せずにはいられない。人間を蹂躙せしめるエネルギーの矜持を感じます。ただ、消えない傷を持った人々はやがて居なくなる。戦争を知らない子供たちの未来がくる。そして歴史は巡る。巡るなよ……語り継いで守りなさいよ……繰り返すな世界。なんで進行形で街の上空をミサイルが行き交うんだ。もうずっと、フィクションに現実が肉薄し過ぎている。シン・ゴジラくんも「現実対虚構」ってそういう意味でつけたんじゃないと思うんですけど。

敷島が戻ってきた理由を悟った瞬間の澄子の表情の移ろいが完璧過ぎてたまげてしまった。あの瞬間の憎しみの強さはゴジラの熱線に匹敵する。兎に角安藤サクラが強すぎる。もうズェッテ〜に善い人になるのがなるのが目に見えているのも、あの瞬間の表情を思えば全然許せる。ありがとう山崎貴。
そして野田が戦時中も倫理と人権を手放さずにいられたかだけが気になるところではあります。正直吉岡秀隆のガワは十分踏み外す可能性を秘めているのは金田一シリーズの狂気の片鱗で立証されているし、企画立案時の野田の殺意は敷島より陰湿でかなり良い。
ところで熱線で自分も焼けるゴジラって電気ウナギみたいで急に現実"生物"感出してきてズルいですよね。唐突なリアリティがかわEと思ってみています。でも存在としては怪異に近い。発生に関する言及はないが存在は島民に認知されているのってなんなんですか?