さよこ

ゴジラ-1.0のさよこのレビュー・感想・評価

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
3.3
【ゴジラを最初に生み出した人に拍手👏】
ゴジラの咆哮が聞きたくて鑑賞。良かった。

🍚全体の感想
なんとなく監督の好きなものが伝わってくる。
ゴジラ愛を感じた。ゴジラ格好良い。ゴジラ最高。

🍚ゴジラ
めっっちゃ格好良かった!(2回目)
ゴジラシリーズにあまり詳しくないんだけど、思ってたより丸顔でガチムチなボディだった。背中がブルーに光るシーンが綺麗で好き🫶

🍚戦争
今の価値観だと特攻隊なんて…!と思うけど当時の人にとっては誰かが行かなきゃ国が守れない。という思想だったと思うし、安藤サクラ演じる近所の主婦が大激怒するのも悲しいけど分かってしまう。それでも生きて帰ってこれて良かったねって抱きしめてあげて欲しかった。それにしてもあの状態の街から復興するのは凄い。人間の底力が凄い。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
⚠️この先、ネタバレあります⚠️
ーーーーーーーーーーーーーーーー

🍚同居
恋人ではない男女が一緒に暮らす設定が自分にとってはノイズになってしまった。主人公の近所には子守りをしてくれる主婦(安藤サクラ)だっているわけで、なんで主婦と暮らさず主人公の家にずっと居座るんだろう?と疑問が残った。せめて治安悪くて主人公が助けてくれたとか、主婦は子どもを亡くしたばかりで赤ちゃん見るのはしんどいとか、何かしら理由が見えたらいいんだけど。お人好しの主人公が都合良く使われているように見えてモヤモヤが残った。

🍚外野
主人公に対して外野が『嫁にもらってやれよ』とか『あの子の気持ち分かってるんだろ?』とか言ってるのがびっくりするくらい分からなくて、そんなに肩入れするほど同僚と同居人に接点あったっけ?とか、いつ同居人が主人公に惚れてる素振りした??とか混乱しながら観てた。外野が勝手なこと言ってるよ〜と思ってたらちゃんと恋愛感情あったみたいでびびった…。なるほどそれでずっと居座ってたのかな。

🍚疎開
あのとき同居人に疎開を勧めてたら、同居人も銀座に行くこともなく無事に済んだのでは…?

🍚交渉
悪口を言いふらして怒鳴り込んできた相手に命がけの仕事を頼むって悪手としか思えないんだけど。悪口言われた人はきっと周りから白い目で見られるし、誤解が完全に解けるわけでもないだろうし。やってることが悪質YouTuberみたいな手段に思えて、主人公を応援する気持ちがけっこう無くなった。それまでにも主人公の言動にモヤる部分はけっこうあって好感度は割と低かった。神木隆之介くんは好きなのに。

🍚その他、いろいろ
・旧式のバイクが格好良い
・お洒落した同居人のヘアメイクがレトロ可愛い
・集会所の若いヒゲさん、存在感すごい🧔
・危険な現場にも行く博士さん🧓
・あの写真を遺族に届けてごめんなさいするかと思ったんだけどそうじゃなかった。
・そんな近くに飛んだら危ないよ🛩
・ラストの攻防戦ちょっと泣きそうになった
・再生することは分かってるのに回収しないのか
・ゴジラの鳴き声と地鳴り、最高でした🫶

🍽️余談
豊洲ららぽにオーダーしてからカレーパンを揚げてくれるカフェがあって、アツアツ、サクサク、もちもちでめちゃ美味しいのでオススメです!
さよこ

さよこ