Cookie

ゴジラ-1.0のCookieのネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

ゴジラの迫力はすごかった!!
過去に戦争系、未知の生物との戦い系を観た中での感想になります!

細かいところが気になってしまいました!
時代は戦時中、戦後間もない時代で、日本語が現代に合わせた日本語を使用していたのがなんか気になってしまいました!
例えば博士が『メッセージ』や『ダメージ』という言葉を使っていたけど、当時ってまだ使われてないのではとか気になった笑

シーンの移り変わりは時間の都合上多かったが、たまに『この間はなに?』と思ってしまった!

そして一番気なったとこで言うと、1回目のゴジラの襲来の時に人々の緊迫感は凄く伝わったけど、去った後、いつ来てもおかしくないって言う状況のときに通常の生活感をしてるのが気になったかな、、
もう生活が苦しくて行き先ないから普通に過ごしてるのか、情報統制で情報が行き届いてないからなのか、、
謎の生物が東京襲って空襲と同程度の被害があったのに、人々の怒り悲しみが元兵士以外に感じなかった、、、

あとはトリハダが立つようなシーンが個人的になかったかな、、
せめて襲撃後に、民間の対策本部立てた際に命を捧げよ!!っていうエルヴィン団長的な人がいたらカッコよかった!!(国のために死ぬっていう美徳を付けたくないから描写がなかったと思うが、、)
あまりにも『死にたくはないけど俺らやるしかないやん!』っていうあっさりした理由で挑むのもどうなのかなと、、
これ以上日本を崩壊するわけにはいかないみたいな、愛する人を守ろう的な感じがもっと表現が欲しかった!
また、博士の指揮より対策本部の指揮官が奮立たせるようなことが言えてれば良かった!!
民間の船がきてゴジラ引き上げるシーンも、ちょっとcringeで微妙と思ったかな、、

ゴジラのCGから圧倒的な強さは表現できていたけど気になる点が多すぎて少し残念でした、、、本当に個人的な意見ですので参考程度に!
Cookie

Cookie