千里

怪物の千里のネタバレレビュー・内容・結末

怪物(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

是枝監督最新作。「万引き家族」を最後にしばらく日本では撮らないようなことを言っていたような気がするが、その後撮った「真実」や「ベイビー・ブローカー」は個人的にはそこまで刺さらず。そして再び日本で撮った本作はというと、やっぱり是枝監督は日本で撮ってこそだなと思える秀作になっていた印象。

一回の鑑賞では正直咀嚼しきれていないが、"怪物"とは誰のことなのか、を軸に様々な視点から色々な問題を描いた見事な群像劇だった。クラスメートによるいじめ、LGBTへの理解のなさ、一視点からでは分からない真実、学校の縦社会、誤情報によって自分を敵視する攻撃的な社会、等。"怪物"とはそれら全ての社会問題のことであり、一"視点"からでは全ては分からないものなのだ、と。

序盤の安藤さくらさん視点ではどう考えても安藤さくらさんが正しいのに、視点が変わると堀先生そんなに悪く無いじゃんと思える辺りは本当に見事だった。安藤さくらさん視点の時の堀先生の人間性と、堀先生視点の時の堀先生の人間性がまるで見え方が違うところもあえてなんだろうけど、"視点"が変わるとこうも違うということを描いた作品だったのかなと。

何か問題に直面した時に一視点からだけでなく、様々な見方ができるような社会であって欲しいと心より思う。あと是枝作品は相変わらず子役の使い方も子役の演技も素晴らし過ぎる。
千里

千里