BenKnobi

怪物のBenKnobiのネタバレレビュー・内容・結末

怪物(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

とっても面白かったです!思っていた映画と違いましたが、良い意味で裏切られました。

いわゆる羅生門スタイルというやつですね。このタイプの映画ってなんでこんなに面白いんでしょう。上手い作り手じゃないとそもそも手が出しづらいのかもしれませんね。

第一幕は、安藤さくら演じるお母さんの視点から描かれます。いじめや先生の体罰といった、現実にある社会問題を生々しく描いていて、先生方への不信感と我が子への不安が安藤さくらの演技を通じて痛いほど伝わってきます。正直このトーンで2時間続いたらキツいなと思ってしまいました、、、

第二幕は先生の永山瑛太演じる先生視点です。この俳優さんは全然存じ上げなかったんですが、優しさと軽率さと不審にも見える雰囲気が絶妙でいい配役だなと感じました。学校側の内情だったりが描かれるんですが、これ現職の先生とかが見たら胃に穴が開くんじゃないかってくらい胸糞悪く感じました。保護者への対応とか子供同士の喧嘩・いじめの対応とかって本当に大変だと思います。全国の先生方を応援したい。

第三幕は子供たちの視点。ここから一気にジュブナイルものになって、ノスタルジックというかファンタジー度が急に増した気がします。毎度毎度是枝監督はよくこんな良い子役を見つけてくるなと感心してしまいました。ここら辺は撮影中ずっとノリノリでしょうね。少年たちの友情や葛藤やらが水々しくも繊細に描かれています。映画としてもここからグンと魅力が増したように感じました。

ラストは感動しましたが、もう少しストーリーとして落とし所を用意してほしかった気もします。星川くんへのいじめ・虐待、保利先生のその後(職を失って今後大変だと思います)、火災の原因や校長の孫の真相などなど描かれていないことが多いです。もしかしたらそこを描かないことこそが作り手の意図なのかもしれませんが、一観客としては少し物足りなく感じてしまいました。

とはいえ日本を代表する監督と脚本家の本気の仕事ぶりであることは間違いないと思います。久しぶりに邦画でここまでの良作を観れてとても大満足です。
BenKnobi

BenKnobi