ちゃりお

怪物のちゃりおのネタバレレビュー・内容・結末

怪物(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

印象的な「怪物だーれだ」というフレーズで再三言及される、「怪物」はいったい誰なのか?という問いは、作品が進むごとに空中分解していく。特定の人物が理解不能な怪物であった、という我々が期待した結論は裏切られる。

それぞれの人物に理由があり、悲劇は不幸な噛み合わせによって起こされた、かのように描かれる。しかし冷静に考えてみると、具体的な人物としての「怪物」は存在しないが、歪みを生み出した源を映画は確かに指し示している。

それは「家族の絆」あるいは「親」という概念だ。分かりやすいのが星川の父親だ。彼は息子が女性を好きにならないことを「病気」と呼び、治療と称してDVを行っている。スクリーンに二度しか登場しないにも関わらず、迸る悪性を振り撒いて、最悪の印象を残していく。一方で麦野湊の母親は一見献身的で理解のある母親に映るが、その実、異性愛主義、出生主義を安易に押し付け、テレビに映るオネエタレント(もっとマシな言い方はないものか)を「面白いもの」として無批判に笑う無邪気な悪性を纏っている。

このような一見正反対に映る父親と母親を子供たちは「親に気を使うこともあるけど、そんなもんだよね」とライトに受け流す。しかし、これは彼らが「家族の絆」という疑う余地のないキラキラした前提を受け入れたからではない。むしろ「家族の絆」を疑えないからこその、ナマケモノのように「痛みを感じないように体の力を抜く」という諦めの境地に他ならない。現世にありながら来世を想像するという逃避に他ならない。

放置された電車のそばには、線路があった。線路への道は封鎖されており、どこにも行けない彼らを示唆しているようだった。しかし、世界の再創造を思わせる嵐によって線路への道は開ける。この希望の描写には疑問が残った。希望など本当はどこにもなく、「何も変わっていない」のだから。

以上の感想は誰でも思いつくし、この程度誰でも思いついてくれ、という半ば祈りの気持ちで書いた。