NAOZY

君たちはどう生きるかのNAOZYのネタバレレビュー・内容・結末

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

「君たちはどう生きるか」を公開初日の夜8時の回で観てきました。まったく宣伝をしないという宣伝戦略が通用するのか不安ではありましたが、映画館の会場はほぼ満席でした。
原作漫画は読んで予習はしてましたが、内容はまったく違いましたね(汗

時代は第二次世界大戦中の日本。
主人公の眞人は病院の火災で入院していた母を失い、疎開して母の妹ナツコの実家で過ごすことになる。ある日、森で行方不明になったナツコを探していた眞人の前にアオサギが現れ、彼の導きにより異世界への冒険が始まる。

前半は疎開先での日常の生活から中盤以降は地下の冥界への冒険へと舞台を移してファンタジックな世界を堪能できます。

冥界の世界に出てくるものに色んなメタファーが含まれているようだが一回観ただけでは中々理解しづらい。また何回か見直して考察していく事になるだろう。

鑑賞直後の感想は、この作品は宮崎駿監督の自伝的な映画なんだなと思いました。
母への強い思い、父への反発、亡くなっていった盟友への想いなど自らの境遇を赤裸々に描いている点が興味深いです。

【二回目鑑賞後】
アオサギのモデルはやはり鈴木敏夫さんなんだろうな。宮崎さんは鈴木さんの事を「友達」と思っていると言ってたそうだから。主人公を惑わし、導き、助けていく姿は鈴木さんそのものですね。
大叔父は宮崎さんの現在の姿を反映しているのでしょう。今まで積み上げた積み木はスタジオジブリそのもので、もう今の状態を維持するのは難しくなっている事を表しているのでしょう。あちこちに今までのジブリ作品の引用を感じるシーンが多いのもそういう事なのかなあと思いました。
世界観設定の考察としては当初、冥界と思っていたのは宇宙から飛来した物体が作り出した異次元世界であり、死んだ者が生まれ変わるシステムを持っている(生まれ変わる時に記憶を失うようになっている)。マルチバースのように時空を越えて出入りが出来るどこでもドアが存在する。
設定としてはかなり色んな要素が入っていて付いて行くのが難しいかもしれないですね。
大叔父が作り出した世界(宮崎監督が作り出してきた世界)を離れて現実に帰れっていう事なのかなと思いました。
ファンタジー世界に逃げ込まずに現実に立ち向かえと。庵野さんもシン・エヴァンゲリオンでもそう語ってましたよね。
宮崎さんはこの作品を通して「俺はこうやって生きてきたが君たちはどう生きるのか?」と問いかけているのではないでしょうか。
NAOZY

NAOZY