グレートフジ

君たちはどう生きるかのグレートフジのネタバレレビュー・内容・結末

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

ストーリー

牧眞人(まきまひと)は戦争中の火事で母を失う。母方の実家に疎開した彼には新たな義理の母が迎えに来る。しかも母親の妹なんだってどーゆー事?こいつら母が生きてた時もヤッテタンカなど子供は色々勘繰る訳。しかもお腹を押し付けて赤ちゃんをアピールしてくる。こいつ確信犯だな。こーゆー奴は男は大嫌いだ。このまま新しく産んだ子だけ可愛がってそのうち居場所が無くなるんだ。そんな不安を抱えながら豪邸に着く。金持ちなら尚更だ。血の繋がってない子供は疎まれるに決まってる。先行き不安な引っ越しに加え学校でもトラブル。父親は金満丸出しで車登校。こりゃ僻む奴いるでー。案の定絡まれて喧嘩。
これは分からんのだが喧嘩は負けたのかな?
その後自分で石を頭にぶつけて血を出して帰る。ワザとやったんだ。
学校行きたくないから?
父親と母親への当て付け?
悪意と言ってたから後者だろう。。
構って欲しかったのだろう。
あと父親が学校行かなくていいと言う事も想定内なのだろう。
(宮崎駿は反戦主義で学校の戦争バンザイな教育にも辟易していたのかな。なのに戦闘機は好きときた。)

前後して不思議な青鷺が同じく不思議で怪しい洋館へ誘う。
義母の声も無視して進む様はやはり敵意あるね。
その後つわりで寝込む義母へのお見舞いもそぞろ、本当の目的はタバコをガメて使用人に賄賂としつ与えるため。
ここら辺徹底して距離感のある家族を描いていく。

そんな折り義母が行方不明。
眞人は洋館に誘われ、青鷺の案内の元、不思議な世界へと旅立つ。

ゼルダでも地下世界がフォーカスされてるがここでも地下世界?下の世界にいく。
そこでは一緒におりたはずのキリコばぁさんが若かりし姿で登場し、眞人を助ける。
木彫りのばぁさんを持ってる事といい、あの家にいる人間はお助けアイテムとして使える?でも爺さんの木彫りは無いから条件はあの牧家の人間と性交した事ある人間が条件の気がする。って事はあのババァ達は皆手篭めにされてるんだろうな。
海辺に泊まる船の光景は魔女宅であの杉と巨石の神様はもののけ姫(縄文人マンセー)、笑笑はトトロと宮崎映画のセルフパロディをサブテキストに抱えながら物語は進行する。
若い実母はハウル系描写?
ペリカンやインコは分からん。
(後でネタバレレビュー見た。あのインコは飽和したスタジオジブリの人達なんだって。人を食う表現が卑しいよな。鍛冶屋って食われたんだろ?誰のことだろうな。)

何故か嫌いのはずの義母を連れ戻す大義名分を掲げて突き進む。
生きる為には本当にやりたい事など二の次で建前の人生の目的を掲げて進むのが大人なのだろうか。

実母のアバターと義母の元を訪ねて義母を母さんと叫ぶ。ここら辺が一番判りにくいだろうなー
「あんたなんか大嫌い」
本当か嘘か
母さんと叫ぶ眞人
本音か建前か

実母を助けるため創造主大伯父の元へ
ヒミと再開した時のハグがすげー気持ち悪いよね。実の母をロリ化してイチャイチャしたい性癖お前だけだろ(笑)
「触らない方がいい。まだ残ってるかもしれないから」
石を拾おうとした時に言った言葉。
これはもうちょい深い気がするので他の人の考察を参考に。
結局母の言う事聞かずに持って帰ってたもんな。
(くすねた石=悪意あるパクられた作品=ゲド戦記かもね)

過去に落ちた隕石と契約したみたいなSF展開。石は宇宙人で大伯父が宇宙人に任命された神代行。死後の世界の管理をする。
ペリカンに食われる出生率と終わった世界の出生率が、違うのはそういう事なのか。

血族しか相続できない契約。
13の悪意のない石は宮崎駿監督作品の数?
積み直せって
やり直せって事?
でも眞人は断るよね。
眞人が誰かって事が重要なのかしら?
宮崎吾朗なら自分の道をいけだけど
宮崎駿なら生き返ることなく朽ち果てるって意味だし。

最後はヒミとは別の扉で帰る。
眞人はロリ母ともっとイチャイチャしたかったが母が帰ってきても今の生活に支障きたすしと割とややこしいので畳んだ感じ?

エンディングも家族4人で東京帰りますと考察の余地なしエンディングで終了。


映像
なんだろう。すげー綺麗って訳でもなくて酷いって事でもなく。至って普通でそれっぽいなと。
舟の扱い方とか人力車に、乗る時の体重移動とかは拘ってんなーと思った。

キャラクター
オマージュが強いので誰が誰なのかなーと勘繰る。
※山田玲司とか何人かの解説を聞いた。
そこから恐らく1人につき3人格くらいを入れ込んでるなと1人格だともろパクり、2人でも角が立つ。なんで3人の人格をインストールして角が立たないようにしたかな。

大伯父=宮崎駿?高畑勲?あと誰だろ(小泉八雲?)
眞人=宮崎吾朗?高畑勲?宮崎駿?
青鷺=鈴木敏夫?手塚治虫?高畑勲?
インコ=人間社会の総意?スタジオジブリの人間?
石=神、宇宙人?、宮崎駿?またはアニメそのもの


アクション
高いところから落ちるだけしかないよな。
空襲シーンの階段登る動作がアクションと言えばアクションか

総括(エンタメ)
俺からしたら何時ものジブリだと思った。
訳分からんアトラクション的ベルトコンベア道中記を艶やかなシーンとか可愛らしいキャラクターで誤魔化してるだけ。
今回はオマージュキャラクターがどうしてもオリジナルには負けて魅力を出せない。
だからメッキが剥がれてよく分からんって感想が目立つと思う。
お前ら千と千尋分かってんのか?
トトロ分かってんのか?
俺は分からんよ。
で何時ものジブリはエンディングを長く見せてあーゆー結末もあったかもなど客に選択肢を与える手法。
俺はあれも嫌いでエンタメにはやはり正解があるべきだと思ってる。
あれは逃げであり、余計なバフを掛けて皆がジブリを神格化してるのが嫌いだった

でも今回はそうゆーバフを全て脱ぎ捨てエンディングも風景のみで余計な考察や死んで分からないという謎を残さないように作ったと思う。

だって今までは死後の世界ってうたわないで死後の世界に連れてってたけどズバリ言うてるからな。

なんで義母を助けようとしたのかは実母から託された「君たちはどう生きるか」の本を読んで何かが変わったからなんだろう。
遺言を受け取って母の死へ整理がついたって事かな。

夢で大伯父に会うシーンを見た時に何時ものジブリならなんか工夫した演出をしたはずだ。ただのジジイの後ろ姿なんて女性ウケしないもん。
ネタ切れではなく敢えて隠さず晒したと思う。

本当に分かりやすく映像で残した方だと思う。
宮崎駿監督最終作に相応しい構成かと思う。
こんなもんだよが正にこんなもんだと知らしめた映画。
グレートフジ

グレートフジ