mai

君たちはどう生きるかのmaiのネタバレレビュー・内容・結末

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

うーん、、、
すごくおもしろかった!好き。
ジブリぜんぶ盛りだ、とわたしは思った。
理解できたかどうかは分からないが、ジブリを映画館で感じられて最高だった。
でもあんまり、全部を理解する必要はないのかも?とも思っていて、うわーなんかすごかったし良かったな、という気持ちのままでいたい。
超ファンタジーの世界に引きずり込まれて、ワクワクした。し、自分が結構ジブリが好きだって気付かされた。

本を開きかけのまま森に行くシーンが印象に残ってる
この男の子は何歳くらいの設定なのかな、小5,6くらいかなと勝手に思った。
ジブリのおばあさんの描き方ってめちゃ独特じゃない?ちょっと不思議だけど、実際いてくれたら安心するだろうな
眞人とかなつこさんとかはすごく綺麗な顔立ちにされてるな、と思った。この差はなんなんだ?

ジブリに出てくる景色が好きなんだよな〜〜〜!美しい!お屋敷も洋館も、みんなのお家も良かった。
お家を見てたら、ハウルだし、千と千尋だし、マーニーだし、コクリコ坂だった。
階段崩れるところとか、海に落ちそうなのは千と千尋だし、庭にある白い屋根付きベンチは紅の豚、世界が崩れていくのは猫の恩返し、みたいに、宮崎駿がジブリ総集編を作ろうとしているのか?と思った。

君たちはどう生きるか、何を伝えたいのか?
やっぱり積み木の話かな
どうしたら、世界をより良くしていけるのか、自分の手でやれることをやれ、ということ??
わらわら可愛かった〜
もののけ姫のあれとか、ポニョの妹達みたい
現代風に可愛くしたのかな
わらわらしてるから、って由来かなやっぱり

キャストが豪華すぎてびっくりしたよね
青鷺が菅田将暉ってこと?!
聞いたことある声の正体はあいみょんか、と納得、キムタクは一瞬で、あ、ハウルだ、と思った。
青鷺が喋るってネタバレされて、いつ喋り出すのかって思いながら見ちゃった!そこだけかな、でも面白かったから許す!
エンドロールの手書き文字よかった!好きだった!
mai

mai