maruco

君たちはどう生きるかのmarucoのネタバレレビュー・内容・結末

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

自分にとって唯一無二の、
かけがえのない生命を奪われた。

そして、そんな私を見て、
同じ親族の青年から、
「君たちはどう生きるか」良かったら観てみたら?米津玄師の音楽も
良かったし鳥もようけ出てくるで…」と。彼がこんな映画の話をすることなど初めてのことやった。アニメの苦手な私も「そうかぁこれは観とかなあかんなぁ…、」そう思いました。上映中に観ようそう思いました。

初めはなんとなく誰かの夢の話を聴かされたり見せられてる…、
そんな印象しか無くはなかった。
だけど全くの馬鹿げた誤解やった。
つまりは全く違った。
「君はどう生きるか…」本作は観て良かった。本当に観て良かった。
正直難しいと思った。
だけど自分なりに解釈してると
胸が張り裂けそうになった。
近隣の座席で泣いてる人は誰1人も
いなかった。でも私にはやっぱり違った。ラストシーンには堪えずようけ泣いた。
もう今はこの世にいない彼はマンション住まいでほんまはワンコを飼いたかった。だけど住人規約でそれは無理やった。そこでインコたち、
寿命が長いヒメルリハインコを飼ったんやね。留守の間心配やからと、
カメラまで設置してスマホでよく様子を見てた。本当に夢中でこの小鳥を愛してた。いつも小鳥に手指を噛みつかれたり突かれたり傷だらけでね。めちゃめちゃ痛かったやろに…、心底可愛いがった。

そして作品中の眞人(まひと)
とても心地よい名前…、
もし彼が元気で子供がいたなら私marucoの初孫です。遠巻きに遠巻きに名付け候補に進言しただろう。


追記突然お許しください。実は私marucoには子供が3人います。
3人共私の血肉を分けた大事な実の子供達です。長男、次男、末娘、です。3人のお父さんは同じ人です。
当時は仲の良いそこそこええ夫婦でした。だけどやがてこの子達のお父さんとは離別の道をたどります。
十年振りの本当に懐かしくも哀しい再会となりました。
私はこの3人の我が子の長男を失くしました。そして本作を観てみたら?と言うてくれたんは次男です。
末娘は私の数少ないええとこと、
いっぱいある悪いとこ知ってます笑

最後に…、
こちらさまでは私の子供達のことは
一切伏せておくつもりでいました。
子供達への迷惑に繋がるようなことは控えるべきだという思いもありましたしこちらは私の秘密の居場所でした。お詫び申し上げます。
ほんまにごめんなさい。
但し映画レビューとしての想いとか
わたくしの個人的ないきざまには全く嘘偽り捏造はありません。
全て正直に書かせて頂いてました。

拙いレビューやコメントにお目通し頂いた方々には心からお礼を申し上げます。
そして有難うございました。

そして最後に願わくば、
きっとここでマタアワセテクダサイ
maruco

maruco