よみこ

シティーハンターのよみこのレビュー・感想・評価

シティーハンター(2024年製作の映画)
3.9
いやーよかった!!!
正直いつも「実写化」というのは「恐怖」を覚えるものです
原作が好きであれば好きなほど、それは「恐怖」に変わる
原作に忠実なんてあまりなく、ビジュアルが大きく違うなんてよくあることそれでも原作をしっかりと踏襲していればそれなりに面白くなるよね
そんなことを思っていた自分がありました
原作を知っているならばぜひ観てほしい!!!

大きな疑問「XYZ」はどうなるのか
時代的にあんな黒板ないだろ~て思ったけどしっかり現代ナイズドされていた。まぁ、黒板は無理あるけど、別に違和感はなかった!
主要人物は東横界隈にいるって設定だし
化粧品のプロモーションでコスプレヤーが職業だし。
でも違和感なく現代に冴羽獠がいました
薬関連のストーリーや歌舞伎町のぎらついたネオンの感じもしっかり現代なんだけど当時の雰囲気をしっかりそのまま表現出来ていたと思う
すごい

原作があると、ビジュアルも含めてどうしても「似てる」「似てない」戦争が起こりますが、鈴木亮平が「冴羽獠」でした
声は多少似せているところもあるだろうけど、獠ちゃんにめっちゃ似てるところもあり。原作よりも体術も多めで映画としてはアクションの見ごたえもしっかりあり
しかも獠ちゃんの銃撃戦がすごすぎて!!!と思ったけど、確かに原作も獠ちゃんの銃の腕はすごかった。。!!そんな原作を思い出す良作です!
アクション性が高いのは意外だったけど、素晴らしいポイント
鈴木亮平の俳優としての役作りも素晴らしく、肉体美がすごい。原作も結構いい体していたが、リアルで見るとちょっと一般人じゃない肉体してました
ありがとうございます←

一つ言うのであれば、「香」は・・ちょっとね。
この女優さん見たことあるな~なんだっけ~。あ、「全裸監督」や!!
それは置いておいて。
ビジュアルは寄せてきたんだなって理解できるんだけど、原作の香のように元気ハツラツなんだけど、ちょっとオーラが足りていない
ただただうるさい女に見えてしまった
何が足りないのか。原作の香は香なりに女子としての魅力や優しさもあったんだが、映画だとその辺よりもハツラツががさつにも見えるし、現代ではあのような口調はちょっと違和感を感じるからなのかもしれない。変に男っぽくしようとしすぎているというか、どうしても違和感が生じてしまうのだ。

正直ストーリーうんぬんより、アクション性の高い再現度の高い映画としてみるとかなりかなり!面白かったです
あまり頭を使う必要はないので、現代版シティーハンターを楽しめばいい映画
よみこ

よみこ