第三の性: その狭間でを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
台湾映画
第三の性: その狭間での映画情報・感想・評価・動画配信
第三の性: その狭間でを配信している動画配信サービス
『第三の性: その狭間で』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
第三の性: その狭間でが配信されているサービス一覧
第三の性: その狭間でが配信されていないサービス一覧
第三の性: その狭間での評価・感想・レビュー
第三の性: その狭間でが配信されているサービス一覧
『第三の性: その狭間で』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
第三の性: その狭間でが配信されていないサービス一覧
『第三の性: その狭間で』に投稿された感想・評価
Araraの感想・評価
2024/07/15 20:12
3.6
前半、岩井俊二監督作品のようなどこか懐かしい青春のキラキラした3人のお話に見えたが、途中思いがけない展開になり(病名から女性的な特徴がなくなってしまうだけだと思ったらそれ以上でびっくりした)、終わり方もあっけなくびっくりした。
テーマも結構重いので、もうちょっと余韻に浸りたかった。
それでも、前半の夜市のデートシーン等可愛らしく、定期的にその部分だけでも見返したい。
シュー・グァンハンはよくドラマや映画で今作ぐらいの年代演じているが、どれも別人で改めてすごいなと思った。
主演の女優さんも演じ分け大変だったろうな、と思う。
#シュー・グァンハン
#ヒジュラー
コメントする
0
ももの感想・評価
2022/12/21 00:20
3.3
結構前に許光漢の作品見たさにYouTubeで視聴。英語字幕しかなかったけど、タイトルから内容は想像できるので、分かりやすかった。
タイトルがある意味ネタバレで、色々ツッコミどころが多かった印象。許光漢はずっとかっこいいです♡
コメントする
0
MHRの感想・評価
2024/05/01 12:47
-
よく見た。英語字幕だったからわりと「雰囲気」で見ました。いやいやここがくっつきなさいよって思う同性の友人とくっつかせることにてらいがないところ、好きです。それがもっとできる国になってよ。許光漢は相変わらず芸達者。
タイトルの海吉拉ていうのはヒンドゥーの「ヒジュラ」の漢訳だそう。にしても邦題が気に食わない。うるせえと思いながら見て、見終わった後もうるせえと思った。別にそういう話なんだが、そういうタイトルの付け方はどうなんだろうか。というかなんか、ヒジュラ‥‥‥? むむ あと「第三の」みたいな言い方もンン、と咳払いしたくなる。「次の」の方がまだベターだし、てゆーかそもそも序列つけるもんじゃないし、普通にあるものだし‥‥‥みたいな。「ヒジュラ」自体の直訳にしても、これインド的な話じゃないだろうからね。まあ中華圏作品の合わない邦題なんて今に始まった話じゃない。ハイハイ、と流せばいいんだろうけど今回は別に流せてないです。てな感じ。透けて見える思惑。もうちょっとポップでも良かったんじゃないか。
(強制的な)性別適合手術の話、でいいんだろうか。女性として育てられた性未分化の主人公が「男性」として生きることになる話? 私はトランスの話にマジで詳しくなくて、これから勉強する必要しかないから、なんか、不注意な読解をしているかも。手術は移行の逆、てことだよね。英語字幕だとホルモンバランスの話をしていたから、それで何となく判断している。主人公は最初その手術がすごく嫌だったけれど、だんだん慣れていった。FtXという感じ? 今は少しどちらでもあり、これからどんどん男性に寄っていく、みたいな表現だった(適切かどうかは本当にわからない) ヒーローは彼女を女性として好きになって、性器にショックをうけたが、結果的にまたかれ(便宜上の性を問わない代名詞)を求めはじめた。かれはそれにすごくこたえた。一方で親友はヘテロセクシュアルで、とてもとてもいいやつで、男運が悪い。かれが今男性である、と感じた瞬間「やっぱりわたしあの子のことが好きだったんだ」というわけです。しかしまた運は悪い。興味関心のあるジャンルだったし、セクシュアリティやジェンダーの流動性を描いた作品としては面白いと思う。撮影はネットドラマだけど。演技も割と良くて、特にラブシーンが良かった。よくつくってある。友人間の近しさって本当にいいよね。台湾ドラマ見ててよく思う。
コメントする
0