ヨーク

ゴジラxコング 新たなる帝国のヨークのレビュー・感想・評価

3.7
この感想文を書くにあたって前作『ゴジラvsコング』の感想を見直してみると、中々に絶賛な感想だったんだけどその感想の中身はというと一言でいうと「バカ映画で楽しかった」というものである。うんまぁそういう映画は楽しいよね。バッカだよなー、これ! ってなってキャッキャしながら観るって感じの映画。日々の日常の憂さを晴らすためにただただ楽しむためだけのエンタメ映画。うん、本作『ゴジラxコング 新たなる帝国』も変わらずそのテイストで楽しかったですよ。
でもなんだろなー、前作から2~3年ぶりくらいだと思うんだけど、個人的にはちょっとお腹いっぱい感があったという感じで前ほど楽しくは感じなかったな。観る前の姿勢としては、ジャンプ漫画のアニメ映画や実写映画を観るくらいのつもりで臨んだけど本作はそれ以上というか以下というか、ドラえもんとかプリキュアくらいの対象年齢な映画で前作からさらにIQ下がってくるのかよ! という褒めてんのか貶してんのよく分からん出来だったのだが、そこに前作ほど気持ちが入らなかったというのはあった。
何だろうね、別に出来が悪いとかではなくて頭の悪い(これは褒めとして)怪獣プロレス映画としては非常に楽しくはあったんだけど、やっぱやってることは前と一緒じゃんというのがイマイチ乗り切れなかったところだったのかなぁという気はするな。ここにきてあらすじを書くと、いやあらすじんなんて必要のない映画なのだが、前作の続きで地下世界へとやってきたコングはそこで原住民コングに出会う。そしてゴジラを巻き込んで原住民コングをやっつける。それだけです。いやマジでそれだけ。
ま、ストーリーとかある映画じゃないわな。そんなもん無いし、客も期待してないでしょ。そこら辺の人間よりも怪獣が優先なんだよ! というのは前作と似た感じではあるのだが、でも今回はその辺を無理して作ってる感があったのが乗り切れなかったかなぁ。怪獣バトル自体はいいんだけどそこへの持っていき方というか、細かい怪獣(特にコング)の描写とかが個人的にはイマイチだった。
そのイマイチポイントは大まかに二つあるのだが、まず一つはなんかコングの描写が前作以上に人間的なんだよね。表情とか仕草とかがもう人間らしさに溢れてるんですよ。まぁいうても猿だからさ、人間ぽくなるというのは分からなくもないが、でも巨大な怪獣としての威厳というか神秘性というかは全然なくて、もうそんなに人間ぽく描くんなら言葉喋ってもいいじゃね? と思ってしまうようなところが個人的には気に入らなかったですね。例のなんたら族の少女じゃなくても意思疎通できそうな融通利きそうな感じがあるんですよ、今回のコングは。ま、そのプロレス感の溢れる人間味のある表情とかが楽しいというのも分かるが、それは前作で散々やったからな。またその路線かぁ、というのはシンプルに残念であった。
もう一つは巨大生物たる怪獣の巨大感ですね。本作は尺の7~8割くらいが地底世界なんだけど、そこは太古の世界みたいな大自然しかない場所だから怪獣の巨大感があまり感じられないんですよ。スケールがデカすぎるせいでコングの姿もせいぜいガンダムくらいに感じられてしまう。ちなみにガンダムの全高は18メートルです。ま、散々スケール感の分からないシーンが続いた後にエジプトのカイロ市内にコングとゴジラが現れたときは「うおぉぉぉーー! でけえぇぇぇ!!」ってなるんだけど、そこまでが長すぎたなって感じはしますね。
ま、その二つのイマイチな理由を鑑みるに、俺は怪獣に対してもっと人類とは分かり合えない畏怖の対象としての面を求めていたんだろうな。なんかコングとか完全に人類の友達って感じだったからな。そこら辺がぬるいなぁと思ってしまうところであった。あ、あともう一つ、やたら鋭角なモスラのデザインとモスラが繭から羽化するシーンが無かったのも不満点ですね。モスラ好きなんで。
なんだか不満点多めの感想文になったが、まぁでも全体的には面白かったですよ。金のかかったバカ映画としては大満足。恐竜の背骨で作った橋とか笑わせにきてるとしか思えない小学生レベルの画作りで最高でしたね。確かカイロでのバトルで炸裂したブレーンバスターとかも、お前(監督に対して)バカだろ!? ってなる感じで素晴らしかった。その辺は期待を裏切らないのでおバカな怪獣プロレスものとしては大いにオススメできます。さすがにこの路線はもういいだろ…とも思っちゃうんだけどね…。
ヨーク

ヨーク