音

岸辺露伴 ルーヴルへ行くの音のネタバレレビュー・内容・結末

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

ドラマだけ事前に見て行ったが、
原作、ドラマを知らなくとも楽しめる内容。

ルーヴルという、誰もが知る実在の美術館を
ここまで完璧に物語の中に組み込めたのは、
やはり原作が素晴らしいからなのか...。

奈々瀬の正体が語られるシーンで、
高橋さん演じる愛おしい人を思う姿は、
より一層露伴を魅力的に感じさせる。
キャスティングの違和感や嫌な感じが
全くなく、スタイリングによって
更に物語に溶け込んでいる。

最も黒い絵の周りに起こる、怪奇な事件は、
ドラマから引き続き独特な空気を纏い、
蜘蛛や音によって結び付けられている。
確実にヒントは隠されていて、
終盤が近づくほどに謎が解けていく感覚。
観ていてとても楽しかった。

露伴の下宿先に、山村仁左衛門の絵を
引き取りに来たルーヴル職員の彼は(名前忘れた)、何を急いでいたんだろう。
作者山村のことを知っているようだったから、絵の背景も承知していた?
なぜ日本の埋もれたあの絵を、
ルーヴルまで?
音