Ranan

世界の終わりからのRananのレビュー・感想・評価

世界の終わりから(2023年製作の映画)
1.0
映画館で観てたら死ぬほど帰るか迷ってただろうなぁ、よくこんなの作って評価されるのか全然わからない!雰囲気映画だよねで終わりにできないくらいなんか腹立つ!これを笑える余裕が欲しい!

はじまりからおわりまで突っ込みどころだらけ。昔の邦画もアニメもそんなに知らないけど、ぜんぶどっかで観たことあるものばっかり。百歩譲って演出被りとかはいいけど(たとえば夏木マリが湯婆婆なのはジブリの功績のデカさってことでよし?)、ほんとに誰が考えたこれ?いつ作った話でなんで今こう映像化した?

唯一、官房長官の言動が最初はここだけやけにおじさん解像度高いなと思ったけど、もう後半きたら違うよね笑 この年代の人はこんなこと言わないし動機も変すぎる笑

主役の女の子の演技だけよかったけど、も〜だめ。
観ていくうちにだんだん感じるのは、後から想像しやすすぎる演出とか(女子高生の件ね))本当に誰にでもわかるような説明セリフが多すぎるとか言葉が古いとかの小さいことにモヤモヤできてたのは序の口で、後半になるとどんどん本筋の構成すらこれって誰が観たらどう面白いのか?と疑問でしかなくなる。小説ならまだマシだったのかな?

制作費の安さだけがこのクオリティを低くしてる原因じゃないはずなんだよね。だから、SFとか大規模なものをやるのに邦画が足りてないとかケチつけたいんじゃなくて、映画の質を高めるには脚本とか演出とかいろいろあるじゃん…キャスティングだけはよかったけどそれだけかい…
制作費ないんだろな〜でもSFやるか〜てとこからいくと、たとえばSPECとかケイゾクとかの方が面白いよ

こんだけ苦しむのに世界を救う必要があるのか?のテーマはきっとまったく問題なくて素敵なものを作れるはずだったのに、余計なもの多すぎて全然むり。
防衛省だけど警察庁の設定とか首相とのつながり設定とかまじどこいった?唯一現実的な話にできる要素も捨てるのおもしろすぎる

最後にこれ書いたら全部これに尽きて文句言ってるみたいに聞こえるかもだけど、わたしがこれ観て得られたのは、やっぱ自己肯定感ってすごい大事、ってことくらいかな
Ranan

Ranan