剛太郎

碁盤斬りの剛太郎のネタバレレビュー・内容・結末

碁盤斬り(2024年製作の映画)
4.4

このレビューはネタバレを含みます

※先の感想を間違って削除してしまいました いいねくださった方申し訳ありません!!ありがとうございました!! 

初日見てきました
あの落語がこうなるか!😲すごい!

基本のストーリーは変わりませんが彦根藩での出来事が加わって重みが増して2つの冤罪事件の決着の付け方が見事 
 
萬屋源兵衛の性格は一捻りされていて格之進との関係性が納得の行く面白いものになっていました 微妙な表情の変化で心情を語る草彅剛さんはやはり素晴らしくて、こんなすごい俳優さんになったんだと感無量😭殺陣の気迫、自分の過去を振り返り思いを巡らすシーンなど静も動も見事に演じられていて素晴らしいの一言 草彅剛さんの声の響きと厚みにも改めて魅了されました✨

お絹役の清原果耶さんは気丈で健気で可愛い娘がほんとにぴったり!品格も感じられて堂々とした女優さん💖音尾琢真さん(徳次郎が落語を感じさせるキャラで良かった)はじめ格之進を取り巻く人々がそれぞれの役にピッタリハマっていたこともこの映画がぎゅっと一つになったような濃いものに感じられた理由だと思います キャスティングってマジ大事

 自分のことだけを考えていては勝てないという書と囲碁のシーンが重なる部分も凄かった!殺陣もゾクゾクしましたがあの囲碁のシーンはぐっと胸に来るものがありました 囲碁を知っていたらもっと気持ちが入ったんだろうな

ラストシーンは最後まで自分のしたことの始末をつける格之進がカッコよすぎ😭
エンドロールの出し方も渋い!!


次は後ろの席で画面全体をじっくり味わおうと思います 

 
小説は映画見てからと決めていた
お絹と弥助の初々しい恋心と格之進としのの絆、格之進に思いを寄せるお庚が描かれていて次に映画を見るときに更に楽しくなりそう☺
後日談は人の縁、巡り合わせ、成長、人を信じる大切さなど感じられ
ストーリーが完璧に締めくくられ読後感最高でした!!
剛太郎

剛太郎