みーこ

PERFECT DAYSのみーこのレビュー・感想・評価

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)
-
ヴィム・ベンダース監督が日本でメガホン取ってくれただけで寿命が伸びるような気持ち。ちまたの称賛に共感しているので、自分用に違和感があったことなどを書き留めておきたい。ひらやまさんへの敬意を込めて、自分を取りまく生活に辛口な目を向けつつ。

+++++


正直、暮らしに向き合えるような、突き放されたような気持ちだった。万人に受け入れられやすい設定が必要なのは分かるけど、慎ましい暮らしとエッセンシャルワーカーと、(おそらく)低賃金の労働を一本線上に並べられると、今の日本に生きてたらちょっとキツイ気持ちになる。

再開発の進む下町エリアとかね。地下鉄の飲み屋、おだやかな仕事終わりに見えて、彼の経済圏・生活圏がじわじわと、自らの意思とは関係なく白熱灯の前線が迫ってくるような怖さを感じたり。その生活をさ、ギリギリで成り立たせているものは、あくまで彼が自立的な意思によって選んでいるんだけども、結局身内は超金持ちで、何かしらのプランBがあるのが気になって。もちろん彼自身が仕事や生活を選び取っていることが際立つんだけども...。最後は膝カックンくらったような気がしちゃった。


全体的に穏やかで、日常のささやかな幸せが描かれる映画が好きだから、見れて嬉しい気持ちは両手に有り余るほどです。また何か別のかたちで日本を舞台に作品を撮ってもらえたら、と甘っちょろいこと言っちゃおう。ひらやまさんの矜持とか美学とか、本当に素敵だった。おじさんとの影遊び、ユーモアあるのにメメントモリすぎて変な顔になっちゃった。

個人的には翌日見た「枯れ葉」がPERFECTDAYSで、どうしても違和感が拭えなかった。うう。文化も経済状況も解像度高くないからこそ、きっと枯れ葉がいいと思ってしまっただけ...なのかなぁ。

(気を悪くされた方がいたら本当にごめんなさい。好きだったから毎日考えてたら変な方向にいってしまった・・・。)
みーこ

みーこ