MubaoMasato

関心領域のMubaoMasatoのレビュー・感想・評価

関心領域(2023年製作の映画)
-
「関心領域」
点数をつけようと思ったけど、警鐘とか今のガザやウクライナの問題に鋭い正義を持った社会映画なので、ちょっと点数はつけれないなと思ったので、点数は無しで。

いやー、音が全く無いし、ホームビデオを見ている感覚でしたが、場所がアウシュヴィッツの横という音が何を表しているのかという想像を掻き立てるし、決してアウシュヴィッツの中にまでは行かない。ナチスの映画は色んな視点で切っているのですが、この映画は直接ではなく全ては間接で終わらせる。アウシュヴィッツの隣ということは、頭がおかしくならないのかと思いますが、彼等達はそこには興味がなく全て自分のことにしか頭に無い。つまり、関心領域が非常に狭いことが分かります。

焼却処理場や射殺される音、銃声赤ん坊の鳴き声。全てが違和感を覚える環境どこかが違うんですよね。

そして、ユダヤ人を一方的に差別していたのかというと、そうなんですけど、家に呼んで家事に従事したり、慰安婦として使ったり、下の身分だけど、俺達のために従事しろという使い方をします。後、汚物を触れるような形で、股間を入念に洗ったり、死体の灰が川に流れて、それに触れた瞬間に、入念に洗う。目まで。多分バスタブも捨てたのかな。
そして、おばあさんの関心が広がっていて、逃げる。あれは、普通の人は耐えられない。あの家族は全員おかしいし、ナチスに大きく傾倒していった。だけど、夫は滅茶苦茶苦しそうに、働いてやっと違うところに行けると思ったら、奥さんがこの場所良いやん!という本当に想像力がないことが分かる。想像力がなくて、力が強い奴が動かせば、とんでもないことが起きる。今もそう。

ラストの嘔吐と健康は万全だから、未来を見て、あれ、これ大丈夫かという嘔吐が迫ってくる。きちんと逃げ場を残さない。
過去もきちんと洗っているように掃除しているけど、それでは罪は逃さない。

そして、最後には今のニュースの侵攻問題は、地球で起こっていて関心を広げる映画だと思いました。これは、哀れなるものたちも当てはまります。

カメラもカメラマンがいないのも非常にリアルをそのまま映し出した。
一回は絶対に見てほしいけど、何回も見る映画ではない。非常に心が落ちる。
MubaoMasato

MubaoMasato