栞

関心領域の栞のネタバレレビュー・内容・結末

関心領域(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

感じたこと全部書こうと思ったら超長文になりそうなので、なるべく簡単に記す。


本作では、第二次世界大戦中、ナチスドイツによるユダヤ人虐殺の中で最も多くの犠牲者を出した、アウシュヴィッツ強制収容所のすぐ隣にある邸宅に住む、収容所の所長とその家族の日常を描いている。虐殺や処刑などのシーンはないものの、収容所で起こっていたと思われる出来事を、家族の姿や音などから映している。

プールで遊ぶ子どもたちを微笑ましく見つめる両親。ごく一般的な幸せな家族だと思えるのに、収容所の方から悲鳴や銃声といった明らかに普通ではない音が聞こえてきて、作品は淡々と進むのに観ているこちらの緊張感が高まる。そのあとに流れる不思議な機械音?が不愉快だったのだけど、それは当時、収容所からの音を目立たなくするためにオートバイのエンジン音を出してごまかす「サウンドマスキング」という処理をしていた状況を再現しているそう。観客を怖がらせるための音ではなく、ちゃんと意味があった...当時はサウンドマスキングで音を鳴らす専門の人を雇ってたらしい…

演出でいうと、まるで隠しカメラの映像を見ているかのような定点がリアリティ高く感じられた。あとサーモグラフィを通した夜のシーンも印象的。熱による色の変化ではなく、こんな状況の中でも人々を救おうとする少女の輝かしさが色に現れている?のかなと思い、その尊さに泣けた。

この一瞬の尊いシーンを経て、後半は残酷な現実が次々に判明するから終始ショッキングだった。それでも変わらず日常を過ごす家族を見ていると、隣でひどいことが起きてる現実に本当に気づいてないわけ?なぜそんなに無関心なの?と怒りが込み上げるけど、振り返れば、自分もこの世界のさまざまな出来事に関心は向けつつ行動は起こせていないし知らないことだらけなわけで、作中の家族への怒りが映画を通して自分に跳ね返ってきたような感覚になった。作中の家族と自分はそこまでかけ離れた存在じゃないなと。

もっと言いたいことあるけどこのくらいにしておく。すでに長文だな…
気づけていないこともたくさんありそうだからもう一度観たいけど、劇場での大音量のエンドロール不快音2回目はきついので、配信に追加されたら見る…
栞