半兵衛

ルナ・パパ 4Kレストア版の半兵衛のレビュー・感想・評価

ルナ・パパ 4Kレストア版(1999年製作の映画)
4.0
物語よりも全編において街中で飛行機は地面すれすれに空を飛ぶし車は激しく行き交い人まで走りまくって主人公一家は何かあるとすぐに拳銃を撃つという勢いのある演出に圧倒され、タジキスタンという東南アジアに属しながらロシアの影響を強く受けている国家のほとばしるパワーを感じさせた。

そんな活力を画面に表現するためかとにかく無茶な演出をしまくっているのにビビる。小型の飛行機が人が近くにいるのに飛ぼうとしているのは序の口で飛行機に乗ったまま農場にいる羊を梯子を使ってかっぱらう、妊娠しているはずの女性が破水しないかとこちらが心配になるくらい全速力で走る、走っている電車の間近で演技させられる、警察に追われる車を主人公の父が操縦する車が一緒に追いかける、しまいには疾走する車が家に突っ込んでいくというアニメみたいな演出が炸裂して唖然とする。

でも国自体は19世紀のスタイルから脱していないのでそんな世界では主人公のような父なし子を妊娠した女性は迫害されるしかないという実情も描かれていて切なくなる。それでも家族に支えられつつ何があっても子供を産もうとするシングルマザーの主人公の前向きな姿勢に生の力を与えられたような気分に。

アジア人らしい人とロシア系の人間が混在しつつ、共同に暮らしているのが珍しい。また主人公一家も父と兄がヨーロッパ系で、主人公がアジア系(そのせいか宮沢りえや戸田恵梨香にどことなく似ている)という他ではありえない構成。

シングルマザーという立場を周囲に理解されずしかも大黒柱の父を失ってしまった家族に訪れた結末は久々に衝撃を受けたけれど、こんな世界では彼女みたいな人間はこうするより他にハッピーエンドになる方法は無いよねと言われているようで胸を打たれた。

ちなみに戦争の怪我が原因で障害が残った兄役の人、どこかで見た顔だなと思ったら『es』の主役じゃないか。
半兵衛

半兵衛