さよこ

北極百貨店のコンシェルジュさんのさよこのレビュー・感想・評価

4.6
【久しぶりに綺麗な涙が…良作!🥲】
ほっこりする映画が観たくて鑑賞。良かった。

🐧全体の感想
主人公が成長する過程では『リフレーミング』や『ミラーリング』『コーチング』など、ホスピタリティ以外の要素もふんだんに含まれていて、ビジネス観点で観ても面白かった。

🐧動物たち
すっっごい可愛かった!!!
特にフェレットの手!かわ!かわいい!!!
無類の動物好きにはたまらんキャラクターたちであり、途中で深く人間の業を感じる場面もあって、ぐっときた。けどここで対立ではない描き方が良い。

🐧脚本
デパートにくるお客様のエピソードが、次第に同時並行で進んで行って、どのお客様にも満足してもらいたいけど、掛りきりになるわけではないのは現実みがあって良かった。好きなエピソードは香水コーナーでマダムたちが集まるシーン。優しい…。

🐧美術が綺麗
デパートの内装、キャラクターなど、とにかくデザインがとても良い。美術に詳しくないけど、筆ペン、クレヨン、アクリルなど質感の違う画材をキャラクターや場面ごとに使い分けてる感じ。この画力をもって余計に世界観に没入できた。良かった。

🐧泣いた…
ありがとうの気持ちってそれだけで暖かい気持ちになって人の心を動かすよね。ありがとうの気持ちや、誰かのためにという気持ちが連鎖したシーンは涙が出た。

ーーーーーーーーーーーーーーー
⚠️この先、ネタバレあります⚠️
ーーーーーーーーーーーーーーー

🐧印象に残った台詞
『お客様をクレーマーにさせてしまった』
世の中には根っからのクレーマーもいるけど、劇中にあるとおりクレームを引き出す天才もいて。言葉選びが下手だったり、自分のポジショニングがおかしかったり、顧客が望んでいるものとはかけ離れた提案だったり、何かしらクレームになる要因はあるんだよね。たまに何で接客業を選んだのか分からないくらい地雷を次々踏み抜いていくタイプもいるし。なので先輩が言ったこのセリフは、接客業に真摯に取り組んでるからこそ出たんだろうなと思って印象深かった。あとでパンフレット読んだら、製作にあたって高島屋や伊勢丹に取材をしたらしくて、大納得だった。あまり百貨店行ったことないんだけど、プレゼント選びまで相談に乗ってくれるのかな…?それなら心強いし利用してみたい!

🐧その他、いろいろ
・普段ニコニコの人を怒らせたら1番怖いんよ
・人間たちを糾弾しない動物たちの優しさ。
・見事なツーブロック男子
・ヘリコプターペアレントのような上司
・香水を探すシーンのマダムたちの優しさ🥲
・右の嗅覚の話は医学的にホントらしい
・仕事中にちゃっかり🍷呑んでるのラフで好き🐧
・ビデオレターで号泣した😭
さよこ

さよこ