柊

ほつれるの柊のレビュー・感想・評価

ほつれる(2023年製作の映画)
3.8
この監督前作も思ったけど、男性を描くのが抜群に上手い。こう言う男っているいるって確実に思わせてくれる。
話し合おうと言うスタンスを取りながら、実際には相手を問い詰める展開。自分のことは棚に上げて理解あるふりをしつつ全く懐は狭い。そんな男を演出させたら今、右に出る者はいないかも。
またそれに応える俳優も毎回お見事です。

はいそして今作品ですが、恋愛と結婚と不倫。どの時期が1番楽しいのかな?少なくとも結婚ではなかったと言う事ははっきりわかる。
現実にはもちろんそんな事もないんだけど、出会ったままの気持ちで時を重ねていく事はなかなか骨の折れるものではある。

門脇麦演じる綿子さんは、現夫とも不倫からスタートしたようだ。そして染谷将太演じる木村君とはダブル不倫状態。でもどちらも悪気があるとは感じられないし、綿子さんに至っては罪悪感は見えなくて、とても自然に夫を残して外出していく。そしてその為に取り繕う言葉も今を守りたいからでは決してない。終始彼女の視線はどこを見てるかわかりにくい。私には仕事もしていない専業主婦の綿子さんにとっての生の目的がよく見えない。
ただ木村君を亡くして初めて彼が今の綿子さんの1番であったとは気がついたけど,これがこの先いつまで続くのかは不明。
生活感のない綿子さんが何にも縛られていないような思考の中で,案外それが1番生きてて虚しいとも思えてしまった。綿子さんはどこへいくのかな?
モラハラ夫はまた誰かを捕まえて女性に説教垂れて生きていくような気がする。人はちょっとやそっとでは変わらないのね。親にもガツンと言ったとは言いながら案外親の方が一枚上で果たしてガツンとなのかはわからない。なんたってあんな屁理屈モラハラ男を育てた母ですからね。
ただ散々モラハラしまくった後に,本当は別れたくないと言って,綿子さんの肩に甘えた時は心の底から虫唾が走った。いるこういう男。これはほんとは関わってはいけない男です。
もちろん私の経験談では無い。

共に歩くパートナーを見つけるのはとても難しい時代だなぁ。いやはや…
でも木村君のお父さん,古舘さんも今回ばかりは変だぞ!これはこれでまた面倒臭い屁理屈野郎だった。
柊