びらびらマン

哀れなるものたちのびらびらマンのレビュー・感想・評価

哀れなるものたち(2023年製作の映画)
4.1
先行上映にて。

まず本作「パルムドールじゃないんだ!?」というのが最初の感想。なんとなく取りそうな雰囲気ですよね👨‍👧‍👦

内容としては、1人の女性が自由と平等を掴む物語としてバービーと似ているな、と。
ただ、性器に対するアプローチがバービーと真逆で面白いと感じました。

バービーは性器を人形という設定にすることで一旦無かったことにして、その上で一人の人間が社会で「自由」を得ることを描いた作品ですが、本作は逆で、まず性器を女性が向き合わなくてはならない要素として描いた上で、どの様に主人公ベラが「自由」な存在になっていくのかを描いた作品ですよね。

本作の魅力として、汚れた世界に晒されながらも、ベラが自身の「自由」を着実に得ていく過程の描き方が本当に痛快で、「こいつヤベー奴や」と思いながらも「そう生きれるならそう生きたい」と思わされる魅力があります。

あとビジュアル面もかなりツボでした。ベラの精神に合わせて衣装が変化していく様子や、社会的な内容に入り込むファンタジー世界の様な風景といい好きなものが多かったです。

だけど、!!!ごめんなさい、「女性に向けて」じゃなくて「じゃない人たち全て」にラブレターを送っているバービーの方が個人的には僅差で好きかなぁ🥹