ちよめ

哀れなるものたちのちよめのネタバレレビュー・内容・結末

哀れなるものたち(2023年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

枠にはめるとしたらSFファンタジーロードムービーヒューマンドラマフェミニズム映画だった

ヨルゴスランティモス監督の作品を全部観たわけではないけど、どちらかといえばカンヌのイメージがあるのでアカデミー賞にノミネートされていたことが割と驚きだった、けど本編を見て割と納得した。

良識ある社会に縛られない(縛られたくない)どこまでも素直なベラは確実に人を惹きつけるものを持っている。
はじめはベラの生い立ちを可哀想と感じるが物語が進んでいくと共に彼女というより、登場する男性陣がもれなく全員哀れに見えてくるからおもろい。哀れなるものたち。
終盤でベラがモラハラクソ元夫を助けた際は流石医者を志すと決めた者だ、と思ったけど無事にヤギ脳人間に魔改造してて笑った。あの家で育ったら「改善策」はそうなるのも当然ちゃ当然よな〜
冒険し成長すると共に理想主義でありながら冷静に論理的に、主体的に生きる彼女は見ていて心地が良い。
ただ恐らく一番の人気キャラは婦人のマーサ。知らんけど。

ベラが自分のベッドで(恐らく)初めて自慰行為によって自分で幸せになる方法を知った際、脚だけやたらロングカットで撮られていて劇中多くのセックスシーンが登場する中、あのシーンに唯一エロティシズムを感じた。

ストーリーが比較的分かりやすくてこれまでの作品と比較すると大衆向け、観ていてものすごい不快な気持ちになることもなく特に衣装や美術が美しくて観ていて楽しかった。
また、果たしてヨルゴス作品をドルビーアトモスで観る必要あるのだろうか、と思いながら時間的にドルビーアトモスで観たけど映像音楽にも凝っていてこれは大正解だった!

聖なる鹿殺しでも印象的だったカメラワーク、撮影監督は違えど、今作も特に前半のズームインズームアウト、魚眼を用いたカメラワークが気になる。白黒からのPhotoshop感の強い鮮やかな色の使い方!
リスボンの街並みはロケではなさそうだなと思ったけどまさか街ごとパリも、船も、更にお屋敷まで全てセットを組んだと知りかなり衝撃を受けた。執念よ。素晴らしすぎる…
場面が変わる際の扉絵のようなカットと美しくも不穏なエンドロールまで良かった。
衣装デザイン賞と美術賞は取ってほしいな〜

あとポップコーン買うか迷ったけど全然物食べられるような映画でなかったので買わなくて正解
ちよめ

ちよめ