lot

哀れなるものたちのlotのネタバレレビュー・内容・結末

哀れなるものたち(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

s〇〇のシーン多すぎるって聞いたから観ようか迷ったけど、めっちゃ良かった
確かに多かったしグロ!こわ!ってところもあったけど、映像が個性的で綺麗で、芸術って感じだった。音楽も良い、クレジットも初めてみるデザインで良かった。各国へ行く時の扉みたいな映像も可愛いかったし、扉があること自体が面白かった。

こういう映画って分かりにくいイメージあるけど、ストーリーも結構分かりやすくて、あとはそこに込められた意味が何なのかっていうのをそれぞれがどう捉えるかって感じ。

わたしは、初めて地球に誕生した人間ってこんな感じなんだって思った。赤ちゃんも初めて地球に誕生した人間だけど、ベラは赤ちゃんとは違って、知識としては知らないけど体は大人だから物理的に出来ることが多くて、だから徐々にこの世界を知っていくってよりは、最初から色々なものが食べれたり歩けたり性の感覚が分かったりする。でも理性とか常識の感覚がない。普通赤ちゃんからゆっくり成長していく中で世界には貧しい人たちがいるとか、みんななんとなく色々なことを知っていくけど、ベラは世界を見ながら急激にいろんなことを目の当たりにして、それは確かに物凄い衝撃だろうな、、

エマの演技も物凄かった。
動きや歩き方もすごいし、
表情だけで、知性が低い時、高い時が分かるの凄すぎる。

どうして自殺したのかとかどこから来たのかっていうところもほったらかさずにちゃんと回収してくれて、博士の最期にも立ち会えて無事結婚もできて医者になるっていう夢に向かって勉強してるなんだかハッピーエンドな感じで終わった後味もすごくよかったな。
lot

lot