スーザファット

ザ・クリエイター/創造者のスーザファットのネタバレレビュー・内容・結末

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

完全オリジナル新作としてのSF作品を造り上げたその意気や良し。
キャストの演技や劇伴、ガジェットの造形も良い。

ただ脚本、演出、構成、
お前らはだめだ表出ろコラァ!!!!
予告がピークかよ。ちょっと待ってくれよ。
こんなに雰囲気のある世界観を作ってどうしてそんなに魅力の無い展開ができるんだよ?
割と期待をしてしまったから、余計に落胆してしまったよ。

まずその時代背景に至った経緯を説明した後に見せられる要所要所の説得力が無い。
そもそもこの作品の世界線は今私達が生きる国や地域の延長線であって、戦争に至る事実があったとてあの二極化であの戦力格差になる?
あんなノマドみたいな一基だけ規格外の兵器を他の諸外国黙ってるの?
蓋を開けて見たら決してAI対人類の構図では無かったからこそ、色々辻褄が合わないんだよ。
こちら側が国境も無くなりニューアジアになったとて中国とかどした?
自分自身世界情勢に明るくないから色々な矛盾を承知で言うけど、今の国力から考えると日本てそこまでイニシアチブ取れるかっていうと微妙だし日本語表記が散見されるのが違和感しか無くて。
タイトルやエンドロールもそう、謎に日本語が多用されてる。
監督の意向だってのは知ってる。
でもこの作品には邪魔としか感じられない。
台詞のやり取りで急に日本語使うのもやめな?ジョン・ウィックの日本語と違って全然面白くないよ?
言語に関してもそう。AIの発達の歴史は基本的に生活に沿って進んでいったはずなのに、翻訳機みたいなのがバカでかい上に現代でもありそう。そういうところのガジェットの歴史がペラペラ過ぎる。
人語喋らないAI何でなん?喋る意味ある?
R2-D2風やりたかった?ここ地球やぞ

そういうところの文明の発達や歴史の肉付けが弱くて世界観の説得力が弱い。
そして致命的にストーリーの展開が大味で急なくせに引き込むことも無くバラバラズルズル進んでいく。
登場人物の感情の変化や関係性も描写が弱く腑に落ちないし全然入り込めない。
魅力的なキャラクターいっぱいいたのに。
もっとジョシュアとアルフィー好きになりたかったのに。
アイスのお姉さん簡単に殺すなよ。めっちゃビジュ良かったのに。
台詞のやり取りも絶望的に面白みが無いんだよなぁ…

この作品を評するのに、今までの大好きな作品達を安易に羅列したくない。
落胆した分色々言いたいことあったけど、もう疲れたので終いにします。
お目汚し失礼致しました。

袈裟みたいなの着たAI達と一緒に闘う世界線が見たいよおおおおお