田中

悪は存在しないの田中のネタバレレビュー・内容・結末

悪は存在しない(2023年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

不自然なタイミングで音楽が消えたり、だるまさんがころんだをやってる子供たちをフリーズしてるように映したり、都会の人間が考えるような長閑な田舎とは違う違和感がずっとある。画面外から聞こえてくる足音とか吐息、鹿と人間の足跡とか、人間以外の存在が常に近くにいるような感じがした。

巧や花が棒読みっぽくて感情が見えないのは2人(+村の人たち)が自然と人間社会の中間にいる存在だからなんじゃないかと思った。自分たちの活動が自然や下流にどう影響するかを考えながら生活してる。

反対に、事務所社員2人は感情が見えやすくて、社会の善悪基準で動いてるし、見てる側からもわかりやすい。

事務所社員の高橋が薪割りしてうどん食べて、巧と仲良くできそうだったのは人間側から見れば善に見えるだけ。ラストに首絞められたのも善でも悪でもない。巧が手負の鹿(自然)に襲われた花(これも自然)を人間基準で手を加えようとした高橋を止めただけ。

ただ、コンサルと事務所の社長だけは悪だと思うよ。あんなヤツ絶対いるけど
田中

田中