TAICHI

悪は存在しないのTAICHIのレビュー・感想・評価

悪は存在しない(2023年製作の映画)
4.8
不思議な体験。

劇中の水は上流から下流へ流れるというセリフが使われるシーンで物事も全て上から下へ影響されているということが深くこの映画全体を通してのテーマだと思った。

タイトル通り「悪は存在しない」。
視点を変えてみれば皆それぞれに事情はあり、器用、不器用ながらも生きていくための方法にしかすぎないのだと思う。

視点といえばパンフレットで監督自身の言葉で役の視点でカメラワークでなく、カメラとして映しているカメラワークを意識しているということで、冒頭の学童からでる車のバックから映るシーンとかはまさに無機質な映像で面白いなと思った。

正直観終わったあとは自分も訳が分からず、パンフレットや色んな人の考察を観ましたが、タイトルを通して、悪は本当に存在しないということは伝わりました。

石橋瑛子の音楽も素晴らしく、観ていて不安や楽しさなど喜怒哀楽の表現が凄まじかった。

濱口監督の本読みもドライブマイカーの家福さんといっしょで淡々とこなしてると聞いてそこは共通しているんだとパンフレット読みながら感じました。

またもや映画で不思議な体験をしてしまったのでまだまだ面白い映画がいっぱいあるなと元気が出ました。
TAICHI

TAICHI