オタク

悪は存在しないのオタクのレビュー・感想・評価

悪は存在しない(2023年製作の映画)
4.5
すんごく面白い

まず音楽がひたすら素晴らしかった もうずっと。どうやら音楽のために作られた映画のようで、とても納得した。同じテーマが何度も流れるのがいいし、「ここに流れるの?」という場面があるのも楽しい。

タイトルによって「悪は存在しない」ことになっているので、鑑賞者は登場人物のすべてに慰みを以て観察することになる。タイトルによって想像力を働かせざるをえなくなる、他者を想像せざるをえなくなる。その発明よ……
自分はずっと「フィクションに登場する露悪的なキャラ」のことが苦手で、装置としてのみ設計された人格(わざわざ、人格…)は、もはや登場させる意味がないと思っている。この映画はそこに「上流と下流」を設計してくれたのでとても納得できた。そして高橋は、すごく安易な人間に見えるが、やはり悪ではない。

結局どう解釈するかはこちらの勝手であると思ったし、ラストシーンには「衝動」だけがあり、因果や理屈はどうとでもなる気がする。本来自分は客に投げっぱなしにするお話が苦手だが、これに限ってはなにかそれらしい理由とともにあること自体がなんか野暮だなーと思う。

すごく静かでロングショットも多い。洋画と違って見慣れた風景すぎるし、素朴。ここに開発とかの話が入って大事になると根本的なジャンルが変わらないか?と思いながら見てけど、そんなことはなかった。とにかく会話が面白かった。
巧の、キャラクターぽくもあり、しかしこういうふうに喋る人も居るわな感を前にすると、むしろ花のほうが演劇だなと思ってしまうくらい、絶妙な主役だった。
オタク

オタク