ままよよ

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章のままよよのネタバレレビュー・内容・結末

3.9

このレビューはネタバレを含みます

夫が子2人見てくれてる間にひとりで鑑賞してきた。産後初映画。
前章と同様、とってもおもしろかった!!!
デベ子の声が聞けなかったのは残念だったけど…主題歌は今回のほうが好みだな〜買おうかな〜。


原作既読なんだけどラスト全く覚えてなくて、え、東京組全滅するんだっけまじか…てなった。三浦っちの自殺だけはなんか覚えてた。
何より亜衣ちゃんの涙がいちばんグッときてもらい泣きしそうになっちゃった…可愛がってた弟たちみんな死んじゃったってことだもんね…つらい。ひろしもおんたんへの溢れんばかりの愛を吐露した矢先に、だもんね…つらい。(…のに全く覚えてなかったの自分でも謎)
大葉くん生還したのがせめてもの救いか。

今回は冒頭にPG12の但書きがあったから、序盤から遠慮なく殺戮!殺戮!だったな。終盤、でんぱ組のポップな曲にのせてどんどん人々と街が破壊されていくさまは、そのちぐはぐさに浅野いにおみ感じた。
そういやふたばとあのSHIPのおしりたんていみたいな女子と、原作ではそれぞれ濡れ場あった気がするけどカットされてたな笑。


おんたん大葉カップルはまあそれはそれで可愛らしくて好きなんだけど、そこの距離が縮まっていくのに反比例して門出との絆が薄く見えちゃったのは少し淋しい。
おんたんと門出のチューは、ふたりの関係性の深化というよりも、大葉くんとの間接チューを門出に与えることで、3人での関係を新たに築く儀式に見えた。
まあね、門出も最初っから渡良瀬にめろめろしてるし今さらって感じだけどね。そして渡良瀬はリアルにいたらわたしも沼りそう。

なんでタイムリープの秘密を共有するのがマコトなのかな?と元々やや引っかかってたんだけど、そっか、マコトもおんたんのこと好きだったのね!(合ってる?)おんたんのことが好きな男子、という点で大葉くんとマコトは同志だったからなのかなと。
理解力に乏しいわたしには正直あのタイムリープの仕組みがまっったく分かってないし、最後のピンクのシャボン玉もなんなのか分かってないのだけど。あの空からニュッと出てきたおててがめちゃ気色悪くて、『宝石の国』の月人思い出した👆

おんたんのこと許して欲しいって大葉くんはマコトに言ってたけど、もし亜衣ちゃんだったらさすがに許せんわな、、、と思いました。


たいへん楽しませてもらいました!ご馳走様です!
原作読み返します!
ままよよ

ままよよ