MALPASO

異人たちのMALPASOのレビュー・感想・評価

異人たち(2023年製作の映画)
3.8
映画『異人たち』

山田太一の小説『異人たちとの夏』
、大林宣彦の1988年の映画に次ぐ、映画化。監督は、『荒野にて』のアンドリュー・ヘイ。

舞台はイギリス・ロンドン。
時を経て現代、喪失と癒しの物語はどう変化したのか?
 12歳で交通事故で両親を亡くした40歳のアダム。脚本家で両親の思い出をもとに執筆している。アダムが住むタワマンには、ハリーという男が住んでいる。ある日、生まれ育った家を訪ねると、30年前の両親が当時のまま暮らしていた。突然部屋を訪ねてきたハリーとアダムは徐々に距離が縮まっていく。
あらすじは原作、大林映画と同様。大きく違うのは、名取裕子演じた謎の美女が男性で、主人公はジェンダーであること。基は夏が舞台であったが季節が変わっていく。ラストは全く違う展開。どうしても大林作品と比べてしますけど、悲哀や画面に漂う寂しさが素晴らしい。ロンドンの曇った空のせいもあるのかも。

主人公アダムを演じるのは、アンドリュー・スコット。アンドリュー自身はゲイなので主人公のキャラを演じるには違和感はない。謎の男ハリーは『アフターサン』のポール・メスカル。ポールはこういうナイーブな役がよくあっている。ちなみにポールは、なんとフィービー・ブリージャーズの彼氏!

アダムは両親に自信がゲイであることが告白できなかった。不思議な再会を遂げた両親にアダムは・・・。かつての名作を現代的なストーリーに落とし込んで傑作になっていた。

音楽が印象的で、ハリーの子供時代は、90年代はじめのようで、部屋には、フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドのポスターが貼ってある。ファイン・アング・カニバルズ、アリソン・モイエ、ペット・ショップ・ボーイズ、ブラーが流れる。劇中とエンドにも流れるフランキーの名曲♪POWER OF LOVEが涙を誘う。
MALPASO

MALPASO