m

青春18×2 君へと続く道のmのネタバレレビュー・内容・結末

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

よくある感動系映画かなとか油断してたら普通にめっちゃよかった
演技がみんなうまい特に台湾人役の方々
あと黒木華と松重豊がいい味出してる
清原果耶が台湾の服とか台湾の景色に似合いすぎてるし華奢なのが病気とマッチしててハマりすぎてる
役のためにさらに痩せたのかな?

テーマは旅の中での出会いと、後悔で大きく2つあるかなと思って、とにかく後悔しないように誰かに想いを伝えたくなったし旅の途中で会う人ってほんとに一生に一度しか会えないことがほとんどだし一生一緒にいれる人っていないし出会いに別れはつきものだからこそ、その時その時の出会いに身を任せて終わりのない旅を続けるのがいいなと思ったし、素直に、旅っていいなって思った。
新しい人と出会うたびにその人との別れを想像して寂しくなることがよくあるけど、別れがあるからこそ今のこの出会いを、一緒にいれる時間を大事にしよう、って思えるんだなとも思う。人生先が長いと思ってたらあみみたいにすぐ終わりが来てしまうことだってある。だからこそやりたいと思ったことをやりたいし、行きたいところに行っていろんな経験をしたい、後悔しないように。旅の素晴らしさと出会いの素晴らしさと儚さを知ったし、後悔しないように会えなくなる前に想いを伝えたい人にちゃんと想いを伝えたいなって思った。

あとロードムービー好きとしては電車の中からの景色を実際に自分が見ているようなアングルで映してくれたり映像がとにかく綺麗で台湾という街のよさを最大限に引き出してるような作品で人の温かさとか台湾という街の素敵さもよくわかる作品だったから台湾めっちゃ行きたくなったし要所要所ラブレターとかミスチルとか岩井俊二とかエモ系要素満載で、主題歌誰だか知らずに観に行ったからミスチル流れてきて最大限に回収しに来ててだからイヤホンから流れる音楽を聴かせなかったのかと思ったしここで最後流すのずるいな~泣かせに来てるな~って思った。とりあえず劇伴もいいしもう音楽と映像が綺麗すぎるほとんど音楽に泣かされたみたいなもん。(褒めてる)
m

m